乳腺炎/乳腺炎関連情報

災害時に覚えておきたいスプーン授乳とコップ授乳(2ページ目)

災害時こそ母乳育児を続けることが重要ですが、さまざまな状況で、人工栄養に頼らざるを得ない場合もあります。それまで人工栄養だった方も、災害時には、哺乳瓶や乳首の消毒が問題になります。そんなときのために、スプーンやコップを使った授乳の方法を覚えておきましょう。スプーン授乳とコップ授乳は哺乳瓶が普及する前は当たり前だった授乳方法。そのメリットや具体的な方法について解説します。

赤岩 明

執筆者:赤岩 明

妊娠・出産ガイド

首すわり前の赤ちゃんのスプーン授乳とコップ授乳の方法

スプーン

スプーン授乳は生まれたばかりの赤ちゃんでも可能

スプーンやコップでの授乳は面倒と思われるかもしれませんが、汚染の恐れがある哺乳瓶を使うよりも、赤ちゃんを観察しながら授乳ができて安心です。スプーン授乳やコップ授乳は慣れれば意外と簡単です。出生当日でも、人工栄養が必要な場合にはスプーンで授乳できます。

最初に、お母さんと赤ちゃんが授乳に集中できる環境を整えます。周囲で動く人・物、高い音、まぶしい光を遮りましょう。できれば、周囲をカーテンで覆います。赤ちゃんは、言葉や頭で「ここは安全な場所」と理解することはまだできません。野生動物の親子の授乳シーン(テレビで見たことはありませんか?)を思い出してください。あらかじめ30分程時間を取り、途中で邪魔されないように授乳中と周りに知らせしましょう。

まず、スプーン授乳で赤ちゃんの飲み方に慣れます。赤ちゃんを立て気味に抱き、首の後ろを支えます。スプーンを自分の唇に当てて温度を確かめてから、スープ料理をスプーンで食べる時のイメージで、赤ちゃんの下唇に当て、飲み始めるのを待ちます。ゆっくり何回かに分けて授乳すること、こぼしても気にしないこと(あごの下にタオルを敷いておきましょう)、1回の授乳量は気にしないで、赤ちゃんの満足感が伝われば問題ありません。2回続けて(約6時間)全く授乳できない場合は、可能なら専門スタッフのアドバイスをもらいましょう。

スプーン授乳で赤ちゃんの飲み方の要領がわかったら、コップ授乳はまず問題なくできるはずです。底の浅いコップに半分ほどミルクを入れ、何回かに分けて授乳します。決して、焦って流し込んではいけません。赤ちゃんが上手に飲める姿勢になったら、最後まで体と頭の角度を変えないようにしましょう。
 

スプーン、コップのほか、レンゲ、ドレッシングの小容器も使える

レンゲでの授乳

清潔なレンゲでの授乳。この他にもスプーン、湯飲み茶わん、使い捨て紙コップ、スプーンなど、利用できるものはたくさんある

今回の記事を書くにあたって、100円ショップで手に入るものを使って試してみました。使い捨てスプーン、レンゲ、使い捨て紙コップ(スーパーの試飲コーナーなどで使われる140ccサイズ)、ドレッシングを入れる小容器、プラスチック湯飲み茶わんなど、いずれも授乳できました。哺乳瓶に比べ、面倒と感じるかもしれませんが、慣れたら10分もかかりません。哺乳をずっと見守ることが愛情をあげることだと思ってください。


 

首がすわった赤ちゃんのコップ授乳

紙コップ授乳

被災地では、紙コップ授乳が勧められている。消毒が不十分な哺乳びんよりも安全

3、4ヶ月健診が済み、首がすわった赤ちゃんの場合、マグカップや湯飲み茶わんを使って、焦らないで授乳すれば難しくありません。生後6ヶ月をすぎたら、離乳食(補完食)や、短期間(2、3日)なら市販のスポーツドリンクや果汁ジュースなども利用可能です。2人羽織のように膝の上で後ろから抱っこし、カップであげても、赤ちゃんは安心します。

被災地で、清潔な哺乳瓶の数が足りない場合は、どうしても哺乳瓶が必要な新生児を優先にし、首がすわった乳幼児は、清潔なコップや使い捨て紙コップで授乳します。


>> スプーン授乳とコップ授乳が見直される本当の意味とは?

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます