ローコスト住宅/ローコスト住宅の実例

安さの理由~ローコスト住宅の裏側を訪問取材(1)

不況で右肩上がりが見込めない低収入時代。でも結婚や出産でマイホームを持ちたいという願いは、いつの時代も変わらないはず。しかも戸建て志望が強い昨今の20~30代なら尚更。そこで気になるのは、"1000万円以内で買える”と広告で見かけるローコスト住宅。「安くても安全性は大丈夫なの?」「どういう仕組みで安くなるの?」と、実際にローコスト住宅企業に訪問取材。

河名 紀子

執筆者:河名 紀子

家づくりトレンド情報ガイド

低収入でも「マイホームで家庭を育みたい!」若者増加

若年夫婦

家事も子育ても平等負担。そんな若年夫婦が増えている

不況の長期化で右肩上がりが見込めない低収入時代、でも結婚や出産でマイホームを持ちたいという願いは、いつの時代も変わらないはず。特にイクメンや草食系男子、おうちが世代キーワードとなっている最近の20~30代若年層は、他の世代に比べて「持ち家志向」かつ「庭付き・子供部屋付き一戸建て」志向が強いとも各種調査で明らかになっている。

ただ、収入はといえば、「年収300~400万」のための本が売れている昨今、かつての一般サラリーマン世帯が住宅ローンを組むのに標準的な目安としていた700~800万円の時代に比べれば、実に約半分。「婚活に励んでしっかり家庭を持ちたい」「子供を庭と子供部屋のある戸建で育てたい」というニーズと「でも収入は伸び悩んだまま」という矛盾する現実から、ローコスト住宅が再び注目を浴びているのは十分説明がつく。

結婚式

ジミ婚・シェアリング婚…結婚式の形が変わっているように、家族や家のあり方も変わりつつある

もちろん、こうした時代を反映して大手ハウスメーカーでも販売管理費などを徹底的にコスト削減した1000万円台の住宅も出てきているが、驚くのは1000万円を切る一戸建てもあちこちで見かけること。ただ、そうした「安さ」を前面に出すと、世間ではともすると「安かろう悪かろう」「安いにはそれだけの理由がある」というネガティブなイメージがこれまでつきまとっていたのも事実だ。

ローコスト住宅出現から30年後の今はどうなってる?

そうしたネガティブイメージの影響と、その後の長引く不況による加盟工務店の倒産等で、1985年からローコストを掲げて林立した住宅フランチャイズや、2000年以降のパワービルダーブームは確かに統合・倒産などの憂き目に遭ってきた。しかしあれから既に10~20年。現在のローコスト住宅も果たして当時のままなのだろうか?

お金

ムダなものにはお金をかけたくない世代が望む家とは?

イマドキのユニクロ世代はムダなものにあお金をかけたくない世代。安くてもしっかりした根拠、省いている部分がしっかり分かれば、納得するのではないか? そんな仮定を抱いて、このたび新米ミセス雑誌へのインタビュー協力で、ローコストを掲げる主要企業2社を訪問取材する機会を得た。

ガイド自身、子供の教育費が頭にのしかかるミセスの一人。同誌の読者像も「未就学児を抱え、家計をやりくりして節約し、いつかはマイホーム!と貯蓄を頑張っている30代」。そんなミセスの疑問を代表して、「ローコスト住宅って安全性は大丈夫なの?」「どうしてそんなに安くなるの?」「コストダウンの工夫」について、実際に企業担当者に訪問取材してきた。

まず1社目は、555万円住宅で話題の、あの会社を訪問。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます