統合失調症の症状には幻覚、妄想などの目立つ陽性症状と、感情の起伏の平坦化、意欲低下などの目立たない陰性症状の2つのタイプがあります |
統合失調症の症状について、わかりやすく解説します。
統合失調症の症状は2タイプ……「陽性症状」と「陰性症状」
統合失調症が発症するメカニズムは厳密には解明されていませんが、統合失調症になりやすい性質を持った人が、何らかのストレスをきっかけに発症に至ると考えられています。統合失調症の前駆症状として、成績の急低下、部屋に閉じこもるようになる、夜眠れない、口数が少なくなる、身なりに構わなくなるなど、何らかの異変が見られる事は少なくありません。
■陽性症状
統合失調症発症後の急性期には、現実と非現実の境は顕著にぼやけ、幻覚、妄想が出現し、思考の一貫性は低下し、話の内容にまとまりが欠けてくるなど、多彩な症状が出現し、現実への適応能力は低下してしまいます。
例えば、耳元で誰かが絶えず自分の悪口を大声で言っている幻聴があったら、物事に集中できなくなるのはもちろん、眠ることさえ困難になるでしょう。こうした症状は陽性症状と呼ばれ、統合失調症を特徴付ける症状であり、脳内神経伝達物質の一つであるドーパミンの機能異常と深く関連していますが、治療によって、比較的容易にコントロールする事ができます。
■陰性症状
統合失調症のもう一つのタイプの症状として、個人差がありますが、感情の起伏に乏しい、意欲低下、興味減退などがあります。こうした症状は、私たちが活動する際に不可欠な、自発性、感情、意欲、興味などの機能低下の症状であり、陰性症状と呼ばれています。
陰性症状は陽性症状と比較すると、目立ちにくいですが、急性期を過ぎ、社会的機能を回復していく上で、問題になりやすい症状です。孤独な環境に陥りやすいなどの環境的要因も陰性症状の悪化に関与しているので、周囲からの理解、サポートは回復への過程で大変、重要な要素です。
統合失調症の治療法についてはこちらをご覧ください。
精神科検索