住宅設計・間取り/マンガ・ドラマ・映画に学ぶ間取り

ドラえもん・野比家に学ぶ“現代間取り術”(2ページ目)

1969年(昭和44年)に生まれた『ドラえもん』は今なお根強い人気を誇っています。そこで、のび太が育った70年代の家の間取りを見て、それを現代風によみがえらせてみましょう。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

ドラえもんの家の間取りを現代的にリニューアル

-After-  
< 1階平面図 > < 2階平面図 >


間取りをもっと拡大してみましょう。

ドラえもん のび太の家 1階平面図

ドラえもん のび太の家 1階平面図


ドラえもん のび太の家 2階平面図

ドラえもん のび太の家 2階平面図


ドラえもん 野比家の間取り リニューアルのポイント

<家族の気配を感じさせる>
台所と和室をつなぐ。
L型になるので程よい距離感が生まれる。

庭先に家族共通の木を植える。

1階台所は平屋なので2階にガーデニングベランダを設ける。家族の第2のリビングとする。

開き戸ばかりでなく引戸も取り入れ、空気の気配も感じさせる。
<団らんの場を核とする>
和室からダイニングに転用し、ここを核とする

中央階段の下はダイニングとリビングをつなぐ曖昧なスペースとする。曖昧なスペースはデッドスペースではなく、豊かなスペースになる。

応接室は畳コーナーとして多目的に利用する。


構造壁の移動など大幅な変更をしなくても部屋が有機的につながった間取りができました。プランニングを考えるとき、収納は?設備は?と、つい考えが飛躍してしまいますが、収集がつかなくなることになりかねません。

はじめに家づくりの鉄則2点をしっかり押さえておけば、その他の項目はそれに沿って決めることができます。ドラえもんの間取りもこの2点からプランを考えると、コストをかけなくても全く新しい空間をつくることができます。間取りからはたくさんのヒントが得られます。さあ、ドラえもんと一緒にタケコプターに乗って素晴らしい家づくりの旅をしてください。


【関連記事】間取り術
サザエさん 磯野家に学ぶ“現代間取り術”
光と風の流れをつくるテクニックを学ぶ
あなたのこだわりタイプと地域力を診断!
家づくりの成功は間取りにあり!間取りの成功にテーマあり!
間取りのヒントはテレビドラマから
子どもの成長とともに変化する家を建てる!発育段階別家づくりのポイント5
「夫婦寝室のあり方」が今や間取り計画のメイン! 仲が良いからこそ、「夫婦別室」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます