食事ダイエット/炭水化物ダイエット

低炭水化物ダイエットを成功させる方法

「カロリーは気にせず、お肉もたっぷり食べられるのに痩せる!」と人気の炭水化物抜きダイエット。完全カットではない「低炭水化物ダイエット」、通称ローカーボダイエット(ロカボ)なら、お米も食べられて、挫折&リバウンドなく続けられますよ。

和田 清香

執筆者:和田 清香

ダイエット・ボディケアガイド

「低炭水化物ダイエット」とは? やり方は?

ご飯やパンを控えるダイエット

ご飯やパンを控えるダイエット

「低炭水化物ダイエット」は、「お肉OK!」「カロリーは気にしない!」といった従来のダイエット理論をくつがえす方法が注目され、特にアメリカのハリウッド女優達が実践&成功したことで日本でも話題になったダイエット法。です。

>>もっと詳しい実践方法は、低炭水化物ダイエットの実践方法へ!


低炭水化物ダイエットをやった人の口コミや効果は?

スッキリ

スッキリ

効果については、お米やパンといった炭水化物を極力控えた食生活を続けた結果、短期間で体重減に成功した人も多くみられました。

その反面、「ダイエット中はイライラした」「頭がボーっとした」「反動で暴飲暴食しリバウンドした」といった声が多かったのも事実です。

そこで今回は、「低炭水化物ダイエット」についての正しい痩せ理論を詳しく解説していきます。リバウンドを起こさず、健康的なダイエットを実践するためにも、正確な知識を身に付けておきましょう!


アトキンス式低炭水化物ダイエットやロカボの痩せ理論

炭水化物は少なめ

炭水化物は少なめ

そもそも、「低炭水化物ダイエット」とは、ロバート・アトキンス博士が考案したダイエット法で、「アトキンス式低炭水化物ダイエット」、「ローカーボダイエット」は基本的には同じものです。

まず、アトキンス式低炭水化物ダイエットを例に挙げて紹介します。

通常1日に摂取する炭水化物の量200~300gを、20~40gへと極端に減らし、糖分の代わりに脂肪がエネルギーとして使われる状態にすることで、肥満になりにくくするというのが簡単な痩せ理論で、上記すべてに共通しています。

では、そのメカニズムをさらに詳しく解説していきたいと思います。


炭水化物、血糖値上昇、脂肪の関係とメカニズム

「低炭水化物ダイエット」の正しい痩せ理論とは!?

「低炭水化物ダイエット」の正しい痩せ理論とは!?パスタ

食事から取れる主なエネルギー源は炭水化物(糖質)・タンパク質・脂質の3種類(3大栄養素)ですが、この3つの中でも、炭水化物は特に体に吸収されやすいもの。

炭水化物が短時間で体に吸収されると血糖値が急激に上がり、それによって血糖値を下げるためのインシュリンというホルモンが分泌されます。このインシュリンは血中の糖分を細胞の中に脂肪として取り込むことによって血糖値を下げようとするので、炭水化物を取りすぎると脂肪が付きやすいく、太りやすくなるということに。

一方、炭水化物に比べてタンパク質や脂質は消化に時間がかかるので、血糖値も上がりにくくインシュリンの分泌も緩やかです。


炭水化物を極力減らしたり取らない場合、すい臓から「グルカゴン」というホルモンが分泌され、そのグルカゴンが余分な脂肪を分解し、エネルギーとして使ってくれるのです。

結果、脂肪を分解&燃焼し続ける炭水化物不足の体は、基礎代謝がいつもより高くなることでダイエット効率がアップし、体脂肪を燃焼しやすい状態になるというのが「低炭水化物ダイエット」の痩せ理論です。


「低炭水化物ダイエット」の問題点やデメリットを理解しよう

「低炭水化物ダイエット」に危険性やデメリットはないの? と疑問に思う方も多いでしょう。その問題点も十分に理解しておきましょう。

・体脂肪を燃焼させエネルギーとして使う際には、代謝産物としてケトン体が増加します(※「ケトーシスの状態(軽い飢餓状態)」)。これによりイライラ、ひどい場合には不整脈などが生じることもあるので、こまめに水分を摂取し体外へ尿として排出することが大事です。

ケトン体が招く「ダイエット臭」の原因と対策はこちら>>

・炭水化物(=糖質)は脳の唯一無二の栄養素であるため、糖質を極端にカットすることで脳の働きが鈍くなったり、肝臓での糖づくりが繰り返し行われるために、肝臓に大きな負担を与えるともいわれています。

・体内のPHバランスが崩れて血液が酸性に傾きます。すると呼吸が激しくなったり、悪化した場合は失神や昏睡等を引き起こすことがあります。

・炭水化物をカットして肉を食べることは、コルステロール値が高い人や、日本人には体質的に不向きで、動脈硬化を促進する場合があります。


低炭水化物ダイエットのストレスは?

やっぱり無性に食べたくなる……!

やっぱり無性に食べたくなる……!

「低炭水化物ダイエット」とは、そもそもアメリカで開発されたものです。そんなアメリカ人の食生活は肉中心であるため、主食である炭水化物を抜くことは、それほど困難ではないと考えられます。しかし、お米が主食の日本人にとっては、炭水化物抜きの食生活は大変つらいダイエット法になるのが事実です。


低炭水化物ダイエット中でも食べてもいい炭水化物やおやつ

今まで食べてきた、食の楽しみがなくなるのはつらいもの。代用品を上手に取り入れると、ダイエットを継続しやすくなります。

ダイエットの味方!良質でヘルシーな炭水化物8種類>>
食べられないダイエットストレスを解決!「低糖質麺」>>
糖質制限ダイエット中の人必見!コンビニで買える低糖質な食品>>
我慢しなくていい、ダイエット中に食べられるおやつ>>

いかがでしたか?以上をしっかり把握したうえで、低炭水化物ダイエットの実践しましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のダイエット用品を見るAmazon でダイエット関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます