出産準備/出産準備関連情報

妊娠中から始める!パパの意識改革・気持ち(2ページ目)

赤ちゃんが産まれてからでは遅い! ママの妊娠中からパパになるという意識改革を始めましょう。

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

一緒の時間を心がけてつくること

「うちに帰るとママと赤ちゃんが待っている」「ママとの会話も、赤ちゃんが聞いている」と、いつも赤ちゃんも含めたママの存在を考えるようにしてはいかがでしょう。

「共働きの出産・子育て」サイトで、「10万円より、16分の愛ある会話がほしい!」という記事がありましたが、まさにそういうこと。

週末はもちろんですが、仕事が忙しくても週に1度は早めに帰るようにして、ママとの時間、夫婦の会話の時間を持つようにしてはいかがでしょう?

ママ自身、初めての赤ちゃんの成長をお腹に感じながら、わくわくしながら、ドキドキしたり不安だったりすることも多いものなのです。パパと一緒にいるという安心感。たあいのない会話をしながら、一緒の時間を持つことで、妊娠中のママの心は安定することでしょう。

そしてそんな時間には、ママのお腹に手をあててもらって、お腹の赤ちゃんに向かって、呼びかけてみるといいですね。最近では胎児名をつけている方も多く、胎児だから「たいちゃん」とか、お腹が丸いから「まるちゃん」とか、小さいから「ぴよちゃん」とかのおなかの中にいる時の名前をつけて、呼びかけているママパパも多いようです。

ママが健診に行った報告もこまめにして、もちろん超音波写真をもらったら、パパと一緒に眺めたり、説明してあげましょう。

お腹の赤ちゃんのことを愛しみ、生まれてくる日を楽しみにしているというパパの気持ちが、ママの心を安定させ、それが赤ちゃん自身の成長にもつながります。そして、パパ自身が父親になるという意識を成長させることにもつながると思います。



<関連リンク>
激しく働くパパへ 「ゆるむ」育児のススメ
妊娠前に夫に理解して欲しい気持ち
【編集部からのお知らせ】
・「20代男性俳優」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます