ゴルフ/最新ゴルフクラブ・用品レビュー

シャローフェースへと進む最新ドライバー(2ページ目)

ヘッド体積の大型化に連動するように、ディープフェースの度合いを強めてきたチタンドライバーの歴史に遂に変化が。シャロー化のはじまった最新ドライバーの傾向を解説します。

児山 和弘

執筆者:児山 和弘

ゴルフガイド

大型化するチタンドライバー
マスターズに優勝するなどチタンドライバーの歴史に名を刻む「ミズノプロ 300S」。ヘッド体積300ccは当時のプロモデルとしては大型だった。
チタンドライバーが世に登場してから既に20年近い年月が経とうとしています。それは著しい巨大化の歴史でもありました。

チタンドライバー黎明期のヘッド体積は200cc強。それから10年近くは250cc前後のヘッド体積が主流の時代が続きました。現代から考えればかなり小ぶりのヘッドですが、それでもそれまでのパーシモン製やステンレス製のドライバーに比べると2回りは大きく安心感がありました。

1999年に発売された名作「ミズノプロ 300S」は、ヘッド体積300ccの当時としてはかなりディープフェースのドライバーですが、「300S」に代表されるようにヘッドは少しづつ大きくなり、フェース面は厚くなっていきます。

当時のドライバーの大きなテーマは低重心化。以前のモデルに比べ重心位置を低く設定することで、バックスピン量が減り、放物線を描くランの多い弾道となるという発想でした。この考え方は、十分なヘッドスピードがないと、逆にボールが上がらなくなる危険がありますが、飛距離を伸ばす有効な方法といえます。低重心化のためにフェース面は必然的にディープフェースになっていきます。

4,5年前からは、急速にヘッドが大型化し400ccを超えるドライバーが完全に主流となりました。パーシモンドライバー時代では、ディープフェースが上級者向け。シャローフェースは初中級者向けと言われていましたが、近年はほとんど全てのドライバーがディープフェースとなっています。

>>次は、SUMO2登場!>>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます