ビーズ/ビーズの知識とテクニック

ビーズの特徴と選び方 金属パーツ編(2ページ目)

ビーズアクセサリー作りに欠かせない、ピンやカンなどの特徴を詳しくご紹介!正しく知って、素敵な作品作りに活かしましょう。

岡野 陽子

執筆者:岡野 陽子

ビーズアクセサリーガイド

ピンについて

ピンには、Tピンと9ピンの2種があります。よく使うものだからこそ、用途に合ったものを選びましょう。

Tピン9ピン
左側が9ピン、右側がTピン
太さと長さ
ピンの太さは0.5mm~、長さは12mm~です。
太さはビーズの穴の大きさや、作品の雰囲気に合わせて選びます。長さは、通すビーズよりも7~8mm長いものを選ぶのが基本ですが、カットして使うこともできるので、それ以上長いものでもかまいません。
硬さはメーカーによって異なるので、好みのタイプを見つけたら、同じお店で買うのがよいでしょう。

Tピン
「輪」や「底」の大きさが違うピン
注意したい点
9ピンの「輪」やTピンの「底」の大きさは、メーカーごとに微妙に異なります。たくさん使用するときは、同じシリーズでそろえると安心です。
Tピン
「底」が中心からずれたTピン

また、Tピンの場合、「底」の中心がずれていないこともチェックポイント。あまりにも安いものは、右図のように中心がずれたピンが混ざっていることもあるので注意が必要です。

さらに、手で触ったり曲げたりすることの多いピンは、メッキがはがれたり、色が落ちたりしやすいパーツです。とりわけゴールドは「はがれ」に、黒とピンクゴールドは「色落ち」に弱いものが多いそうです。値段が極端に安いものには、特に注意したほうが良いかもしれません。
逆に、シルバーはメッキと下地の金属の色が同じものが多いので、たとえはがれたり色落ちしても目立ちにくく、初心者さんにもおすすめです。

Tピン
球形やラインストーン付きのTピン。右から2番目はパールを通したところ
特殊なピン
Tピンの中には「底」の部分が球形・星型など装飾的なものや、ラインストーンなどが付いたタイプもあります。少々値段が張りますが、普通のTピンより華やかで、やわらかい印象になるので、ポイント使いにおすすめです。
ピンの付け方・使い方


お次は、よく使う金属パーツの意外な「違い」についてです。
前のページへ次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 15
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます