映画/映画関連情報

『呉清源』張震&監督来日インタビュー(3ページ目)

昭和の棋聖と謳われる棋士を描いた映画『呉清源/極みの棋譜』主演のチャン・チェン[張震]さんと田壮壮監督への直撃インタビューの様子をノーカットでお届けします【写真掲載】

執筆者:南 樹里

『呉清源 極みの棋譜』田壮壮監督インタビュー

『呉清源 極みの棋譜』張震&監督来日インタビュー
『呉清源 極みの棋譜』張震&監督来日インタビュー

『呉清源 極みの棋譜』張震&監督来日インタビュー
『呉清源 極みの棋譜』張震&監督来日インタビュー

ティエン・チュアンチュアン[田壮壮]
――呉清源の半生や生涯を描く伝記ではなく、精神面に焦点を当てる形にしたことについて。

田壮壮:たくさん撮影したけれど、上映時間の問題でカットした映像も多い。7年前に呉先生の本を読んだ時は、精神面よりも、経歴や、彼が人に与えた影響を物語として描くことに興味を抱いていたんです。ところが映画を作ることになり、呉先生に密に接することになりました。すると先生の心の世界に感動したんです。そこで、どう撮るかを私なりに考え直したわけです。

呉先生は、現在90歳を超えています。仮にその人生を1年=1分で表現したとしても、それではすぐに1時間半の映画になってしまいます。そういった撮り方では映画にできない! やはり何か重要な部分を表現しなければ、と思ったんです。一方、プロの囲碁の世界は、見た目はかっこよくてすばらしいが、映画にするにはセレモニーや対局を撮るしかない。そうなると囲碁を知らない観客には何も分からない話になってしまう。そういったことから精神的な世界を撮った方がいいのではないか? と、製作途中に考えたからです。

――完成までに、ずいぶん時間を要しましたね。今のお気持ちはいかがですか?

田壮壮監督:ええ、金銭的な問題がありまして撮り終わってもポストプロダクションに入れなかったんです。完成させるために金策に奔走しましたよ。今振り返ると編集段階が一番忘れられないな。フィルムの現像代がなくて、現像までに時間が経ってしまいフィルムの表面が汚くなってしまったからね。だから編集のために、映像をひとつひとつ見た時は感無量でしたよ。

編集する間もプレッシャーが大きかったので、あまり細かいことは考えなかったけれど、編集するにつれ一つ一つの場面が思い出されましたね。冒頭の呉清源先生の家のシーンは、一番最初に撮ったものです。みんなが抱き合って泣くシーンも詳細に脳裏に蘇ってきた。ロケを行った滋賀県近江八幡の風景など次々と目に浮かんできて、とても懐かしくなりました。

――実在の人物、外国(=日本)での撮影。難しかったことや、気をつけたことはどのようなことですか?

田壮壮:映画は、どこで撮影しても基本は一緒だから、あまり難しいことではない。問題は、十分な資金があるか否かだよ(笑)。
呉先生の人物像に少しずつ接近し、理解しなければならなかった。そして、どの部分を撮影し、表現するのか?もとても重要なことだ。実在の人物なのでフィクションを撮ることができないからね。すでにある素材を減らしていくしかない、けれども人物像を傷つけてはいけないから取捨選択が難しかった。囲碁の世界にしても、人の精神的な世界のどちらも描きにくいからね。

たとえば、さっき話に出た呉先生の愛情表現だけど。呉先生が私たちに語ってくれた話を基にしています。けれど、先生の話が真実かは分からないことですよね。ではどうすればいいか?という場合は「時代」と「キャラクター」にあっているか判断しなければならない。そういう意味では、監督は言いたいことを言うだけ(笑)。当然、事実関係には基づかなければならず、呉先生が見て「監督、やりすぎたんじゃないの?」と思わないほうがいい。その範囲内に収めることが難しかった。

――チャン・チェンさんが「監督の現場は和やか」だと話してくれました。現場で心がけているのはどのようなことですか?

田壮壮監督:映画撮影で一番大事なのは監督だ! と、みなが言うよね。私もそう思う。監督はどう撮っていくか、映画全体をコントロールする重要な責任を負っているからだ。ただ問題は、私が「いい監督ではない」こと。
映画の勉強を始めたのも遅くて、北京映画学院を卒業した時は、すでに30歳になっていた。文化大革命もあり、みんなのように高等学校教育は受けていない。たとえば文学、歴史について体系的に学んだわけではなく、映画の勉強をする時も、あまり自信はなかった。田舎へ行かされたり、農村へ行かされたり、軍隊に入ったり、個人的に独自の、特別な経験をした。
自分の成長においては、それが一種の助けにもなったと思う。経験から、何かをやりつつ勉強する習慣を身につけました。一緒に仕事をする時にクルーは「一心同体」のほうがいい。なぜなら私にはたくさん不足している部分があるからだ。彼らの長所で、私の短所を埋めるメリットがある。みんな言うよ。「ああ、いいですよ。監督」って(笑)。こちらは怒鳴りたいけれど怒鳴れないんだ。だって怒鳴ったらみんな逃げてしまうでしょう。だからこういう風になっている。

――これまで見て触発された映画を教えてください。

田壮壮監督:中国映画では『春の惑い』(2001)のオリジナルとなったフェイ・ムー[費穆]監督の『小城之春』(1948)は、何度見ても感嘆し、圧倒されるね。日本映画ならば、黒澤明、小津安二郎監督の作品が特に好きだよ。今村昌平監督の作品にも強い関心を持っていて、初期のモノクロ作品はすごいね。最近の『うなぎ』(1997)のような作品は、誰にでも受けるものではないかな。ちょうど『うなぎ』の撮影中に、今村監督にインタビューする機会があり、色々と影響を受けた。ヨーロッパでは『トリコロール』などのクシシュトフ・キシェロフスキ監督作が好きだね。東欧の作品には、「知恵」を感じるよ。

『呉清源 極みの棋譜』主演のチャン・チェン[張震]さんインタビュー

『呉清源 極みの棋譜』張震&監督来日インタビュー『呉清源 極みの棋譜』
[THE GO MASTER]
2007年11月17日~
シネスイッチ銀座、新宿武蔵野館ほか公開中

監督:田壮壮
出演:チャン・チェン、柄本明、シルビア・チャン、伊藤歩、仁科貴、大森南朋、南果歩、松坂慶子 ほか
2006年/中国/1時間47分/
エスピーオー配給
公式サイト:http://www.go-movie.jp/

©2006, Century Hero, Yaemon Bukly Co.

Interview with Director on [THE GO MASTER]

映画・来日・ニュース・イベント
2008年お正月公開の映画カレンダー
『呉清源(ごせいげん)極みの棋譜』の上映を調べる

『映画』トップページへ戻る
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で洋画・邦画の DVD を見るAmazon で洋画・邦画の DVD を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます