出産準備/共働きの育児・子育て

働きながら愛情を注ぐ子育て術(2ページ目)

母親なんだから、すべて私がやらなくては」とがんばっているお母さんは多いですよね。がんばりすぎて煮詰まることのないよう、あえてまわりの人の手を借りてみましょう。

大葉 ナナコ

執筆者:大葉 ナナコ

妊娠・出産ガイド

できるときに、やれることから夫婦で分担!

できるときに、やれることから夫婦で分担
夫にもできることを上手に伝えて
昼間は働いて、帰宅してからは家事と育児。時間はいくらあっても足りないと感じるでしょう。共働きであるなら、夫婦で家事と育児を分担するのが本来の姿ですが、家事の得意な男性ばかりではないかもしれません。

ただし「夫がやってくれない」と不満を溜めたり「仕事と育児の両立」とばかりに母親だけがんばりすぎるのは、後になって不満が爆発するかもしれないので要注意。「分担しましょう!」と意気込むよりも、まずは夫にもできることを上手に伝えることが大切です。

「子どもをお風呂に入れるときは、先にこの着替えをベッドに準備しておいたら便利よ」とか「ゴミは部屋と台所の分をこの袋にまとめて、縛ってから何曜日に出してくれたら助かる」と、具体的に言えば、要領を得る男性は多いのです。
「ありがとう」「助かるわ」という言葉がけを忘れなければ、夫のやる気もアップして家事も上達すると思いますよ。

育児サポートを活用してみる

そのほか、身近な人たち以外にも、育児を頼ることができます。日頃から家事のシェアも頑張っているカップルこそ、赤ちゃんを信頼できる人に預けて、ゆっくりできる時間を作ってみてはいかがでしょう。

ファミリーサポートセンターは行政や社会福祉法人が運営していて、我が子に合うサポート会員さんを紹介してくれます。
マッチングのための面談には行政スタッフも同席。1時間800円で2時間からサポート会員さんの家で見てくれますよ。プロのベビーシッターさんで相性合う方に出会えると育児が明るくなります。

一人孤独な育児で塞いでしまわないよう、たまにはプロに自宅に来てもらい、赤ちゃんと少しだけ離れる時間を持って『お休み時間』として充電してみませんか。




【関連リンク】
働きながらの子育ては、素敵で楽しい! 共働きの夫ができる家事、できない家事
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます