妊娠後期/妊娠高血圧症候群

妊娠高血圧症候群(PIH)の原因と症状・診断基準

以前は妊娠中毒症と呼ばれていましたが、2005年より妊娠高血圧症候群(PIH)と名前がかわり、定義も変更されました。原因ははっきりしませんが、最近では胎盤形成不全が関連していると考えられています。発症した場合は、安静と食事療法、必要があれば降圧剤を使用しながら経過をみてゆきます。

竹内 正人

執筆者:竹内 正人

妊娠・出産ガイド

妊娠中毒症から名前と定義が変わった

以前は高血圧、蛋白尿、浮腫(むくみ)により規定される「妊娠中毒症」と呼ばれていましたが、2005年より「妊娠高血圧症候群(PIH:pregnancy induced hypertension)」と名前がかわり、定義も変更されました。

変更の理由は、母児に障害が起こる可能性が高くなるのは高血圧がある場合に限ることが分かったからです。その一方で、浮腫だけの場合は、赤ちゃんの発育や予後はかえって良好となります。

PIHの定義
「妊娠20週以降、分娩後12週まで高血圧が見られる場合」
または「高血圧にタンパク尿を伴う場合」です。

特に高血圧に蛋白尿が一緒に現れる(妊娠高血圧腎症)と、高血圧だけの場合(妊娠高血圧)より、母児の障害が起こりやすいとされています。

高血圧ですが、収縮期血圧が140mmHg~160mmHg未満、拡張期血圧が90 mmHg~110 mmHg未満を軽症、収縮期血圧が160 mmHg、拡張期血圧が110 mmHg以上を重症と診断します。
 

妊娠高血圧症候群(PIH)は母体の適応不全で、予防はできない

妊娠後期になると、体内の血流量が非妊娠時の約1.3~1.5倍になります。おなかの赤ちゃんにたっぷり血液を送り込むためです。この変化に対して、正常妊婦では血管抵抗を低下させ、血管は拡張しその容積を増加させるので、妊娠後期こそやや血圧は上昇してきますが、初期から中期では、かえって血圧は少し低下する傾向にあります。

ところが、なんらかの理由でこの適応が起こらないと、血管は拡張せず高血圧になり、いろいろな症状に発展し、母児ともに危険な状態に陥ることがでてきます。これが妊娠高血圧症候群です。PIHは単一の病気ではなく、こうした一連の病態のことをいいます。

重症になると、頭痛、耳鳴り、かすみ目などの症状が出たり、意識がなくなるけいれん発作(子癇)を起こしたり、脳出血肝臓や腎臓の機能障害、肺に水がたまり呼吸が苦しくなったり(肺水腫)、出血が止まりにくくなるDICという状態になったりします。出産前に胎盤が剥がれる常位胎盤早期剥離とも関連があります。また、胎盤に送られる血液量や酸素が不足するため、赤ちゃんの発育が遅れ、子宮内で苦しい状態になったりもします。

血管が十分に拡張できなくなることが、PIHの病態のひとつではありますが、はっきりした原因は明らかになっていません。最近では、胎盤の形成不全がPIHと深く関わっていると考えられています。PIHは予防のできない症候群ですが、40歳以上の高齢妊娠、肥満体型の人、ストレスが強い人などはPIHが発症しやすい傾向にあるので、リスクの高い妊婦さんは、規則的な生活をおくるようこころがけてください。また、減塩食は予防効果がないことがわかっていますが、高血圧傾向の場合は、塩分の取り過ぎに注意し、体重管理に気を配り、できるだけ高血圧が悪化しないようにしましょう。ただし、水分を控える必要はありません。
 

適切な時期に妊娠を終了させることが基本

PIHは妊娠後期に入ってから多く見られるトラブルです。それは、後期になるほど血管や腎臓にかかる負担が大きくなるからです。このトラブルは妊娠という負荷が体にかかっている限り、完治することはありません。すなわち、根本的な治療法がないということで、発症した場合は、安静と食事療法、必要があれば降圧剤を使用しならが経過をみてゆきます。重症の場合は、適切な時期に帝王切開な誘発分娩で妊娠を終了させることが最大の治療となります。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます