新生児育児/赤ちゃんのお世話

赤ちゃんの爪の切り方

赤ちゃんの爪は伸びるのが早く、3~4日で切らないと、爪が伸び、お顔をひっかいて傷ができてします。ハサミ式の赤ちゃん専用の爪きりで、寝ているときなどに切ってあげましょう。

浅井 貴子

浅井 貴子

母乳育児 ガイド

新生児訪問指導歴約25年以上のキャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児のアドバイスや母乳育児指導を実施。ベビーマッサージや妊婦さん向けのセミナーの講師を多数務める。

プロフィール詳細執筆記事一覧

赤ちゃんの爪は伸びるのが早い

赤ちゃんの爪は大人のように硬いものでなくちぎっても切れるほどの柔らかいです。指の爪は伸びるのも早く、3~4日で切っていかないと、お顔を引っかいて傷ができたりしてしまいます。

赤ちゃんの爪きりの定番は「ハサミ式」

赤ちゃんの爪きりの定番は「ハサミ式」

赤ちゃんの爪きりは、はさみ式のものが多く出回っています。切るタイミングは静かに寝ている時か、授乳中など何かに夢中になっている時に切るのが切りやすいでしょう。
 

 

 

最初はなかなかカーブをつけて切るのは難しい

最初はカーブをつけて切るのはなかなか難しい

赤ちゃんは指の肉も盛り上がっていて、なかなか深爪しないように切るのは難しいもの。ママの指で指の肉を押し下げるようにして切ると、指のお肉まで切らなくてすみます。

足の爪は巻き爪のことが多く、伸びるのも手の爪に比べるとかなり遅いです。様子をみながら切ってあげましょう。


【関連記事】
出産祝いにも最適! 老舗の「赤ちゃん用爪切り」

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます