カナダ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月04日 カナダ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位北米最後の秘境! カナダ・ニューファンドランド
カナダで最も東にあるニューファンドランド。カナダでは、日本から一番遠い場所ということもあって、知名度はイマイチですが、氷山観光、切り立ったフィヨルドなどインパクト十分。北米最後の秘境とも言える、ニューファンドランドの魅力に迫ります。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛12位カナダ極北の山岳鉄道!ホワイトパス&ユーコンルート
19世紀終わりに起こったゴールドラッシュ。これはユーコン準州北部で金が発見され、一攫千金を目指す人々がかの地を目指したもの。そのユーコン北部へのルートの難所に通された鉄道が、このホワイトパス&ユーコン鉄道です。現在は山間を縫って走る絶景車窓が人気の山岳鉄道として、夏の間のみ運行。その列車の旅をご紹介します。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛13位まるで赤い絨毯!カナダ・ユーコン、ツンドラの紅葉
北極圏が間近という極北の地、カナダ・ユーコン準州北部では、人工的なものがほとんどない、見渡す限りの大自然。そんな広い大地を真っ赤に染めるのがツンドラの紅葉。木々が色づく紅葉とは一味違う、地平線まで続く、ダイナミックな風景をご紹介します。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛14位カナダ・ハリファックス周辺の見どころ
カナダ本土では最東端にあるノバスコシア州の州都ハリファックス。英国の伝統が息づく美しい港町ですが、周辺にも見逃せないスポットが盛りだくさん! 世界遺産、北米随一の極上のドライブルートや世界最大級の干満の差を持つ入り江など、素通りするには惜し過ぎる場所ばかり。そんな、あまり知られていないけど、ぜひ見ておきたいスポットをまとめました。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛15位北米唯一の城塞都市、世界遺産ケベックシティ
北米最古にして、唯一の城砦都市ケベックシティ。その歴史的な価値は世界遺産にも指定されているほど!北米なのにフランス語を話すという文化背景は異彩を放ち、まるで中世のヨーロッパの町並みのようです。そんなケベックシティの見どころ、穴場をご紹介!
ケベックガイド記事下村 猛16位カナダが誇る秋の絶景!「メープル街道」ガイド
秋になると見事な紅葉を楽しませてくれるメープル(楓)。国旗にもデザインされているように、カナダの国の木と言っても過言ではないほど、国民に愛されています。そのメープルの紅葉が最もきれいに見られるのがメープル街道。ナイアガラからモントリオール、ローレンシャン高原、ケベックシティを結ぶメープル街道ルート上の見どころや、紅葉の時期や気候・服装、便利なアクセス方法など、必要な情報を網羅しました!
メープル街道ガイド記事下村 猛17位カナダの季節(気候・気温)・祝日・イベント
四季それぞれのカナダの気候の説明と、それぞれの時期に合わせた見どころ、イベントや年中行事、お店などの営業時間に関わる祝祭日の情報をまとめました。季節ごとのカナダの魅力を分かりやすく解説します!
カナダ基本情報ガイド記事下村 猛18位赤毛のアンゆかりの地、プリンスエドワード島
赤毛のアンゆかりの島として知られるプリンスエドワード島。NHKのテレビ小説で「花子とアン」の放映が決まり、新たに注目を浴びつつある不朽の名作ですが、でも、この島の魅力は赤毛のアンだけではありません。赤毛のアンを良く知らない、という人にこそ読んでいただきたい、プリンスエドワード島を徹底ガイド!
プリンスエドワード島ガイド記事下村 猛19位カナダ旅行のお土産費用
旅行の最後にかかるのがお土産の費用。ショッピングも旅の楽しみのひとつ。最後にお金が足りない!なんてことのないように、こちらの記事で主なお土産の料金相場をチェック!
カナダの通貨・物価・予算・両替ガイド記事下村 猛20位カナディアンの定番アクティビティ、カヌー・カヤック
カヌー・カヤックは、夏のカナディアンには絶対必須のアイテムと言われるほどで、人気の高いアウトドアアクティビティー。海、湖、川と多彩なポイントで楽しむことができます。そんなカナダのカヌー・カヤックの楽しみ方をご案内。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛