LEXUS(レクサス) 人気記事ランキング
2025年04月17日 LEXUS(レクサス)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位高級車の条件。レクサスIS
レクサスのコンパクトセダンIS。ISのデザインを中心に見ながら、高級車の条件、これからの日本の高級車について考える。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事松本 明彦2位レクサス初のターボを搭載したNXの走りは?
レクサス初のターボを設定したNX。発売1か月でハイブリッドとターボは約半々くらいのようだが、初めてということでターボの仕上がりが気になるところ。一般道から高速道路、山岳路まで幅広いステージで試乗することができたので、注目の走りっぷりについてご報告したい。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事3位レクサスLSの先進装備は本当に凄い!
レクサスLS460が正式発表となり、マスコミ向けの試乗会も行われた。今回は日本仕様のセールスポイントである「ホントかよ!」を連発したくなる世界最先端の電子デバイスを試せたので紹介してみたい。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事4位プリウスオーナーの夢を叶えるレクサスCT200h
ジュネーブモーターショーで発表されたプリウスの高級バージョンである『レクサスCT200h』のプロトタイプに試乗できたので紹介しよう。御存知の通り、今のところハイブリッド車はプリウスの一人勝ち状態が続いている。なぜだろうか? 軽自動車まで含め、最も燃費良いからに他ならない。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事5位レクサスRCはドイツ御三家に追いついたのか!?
レクサスに加わったRC/RC F。多くのバックオーダーを抱え、その人気ぶりには驚かされるが、プレミアムブランドのクーペモデルは、性能や装備だけでなく、スタイリングや官能性、走りの楽しさも欠かせない。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事6位レクサスIS200t登場!ライバル輸入車と徹底比較
レクサスのFR車としては初となるターボエンジンを搭載した「IS200t」が登場。今やベンツやBMWなどプレミアムブランドもターボ無しエンジンは時代遅れ。そんな中で、やっとレクサスが出してきたわけだが、はたして魅力的な存在なのか?購入を検討している人にとって比較対象となるであろうベンツCクラスやBMW3シリーズとの違いを含め、レクサスIS200tを分析する!
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事7位レクサス新型「LS」発表。だが“驚き”が足りない
年始に行われたデトロイトショー2017でレクサスのフラッグシップである『LS』がデビューした。レクサスの歴史は初代LS(日本名セルシオ)から始まったと言って良いほど重要なモデルだが、デザインに新しさ無し。コンセプトも進化しておらず。これで今後何年か強烈なライバルと戦っていけるのだろうか?
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事8位レクサスES300発売!LSやカムリとの違いは?
LEXUS(レクサス)の基幹モデルであるESの新型が発売された。最初に「ES300」が発表されたのは北京のモーターショーで、ようやく日本での発売となった。LSやカムリ、ライバル車との違いや世界初となったデジタルアウターミラーについて見てみよう。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事