マンガ・コミック 人気記事ランキング
2025年04月15日 マンガ・コミック内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位70年代のおすすめ少女・女性漫画15選
萩尾望都、竹宮恵子、山岸涼子ら『花の24年組』が活躍した、少女漫画の革命期、70年代。誰でも一度は見たことがある有名な作品が、いくつも誕生した時代でもあります。ここではそんな70年代のおすすめ少女・女性漫画をご紹介します。
ガイド記事All About 編集部2位80年代少女漫画のおすすめ20選
数々の名作が生み出された80年代のおすすめ少女・女性マンガをご紹介します。ギャグ・コメディから王道の恋愛モノ、シリアスまで、幅広い作品が登場しました。気になった作品があれば、ぜひ読んでみてください。
ガイド記事All About 編集部3位感動必至!心に響く「ONE PIECE(ワンピース)」名言集
今や知らない人はいない、国民的漫画「ONE PIECE」。その人気は日本だけでなく、海外にも!英語版の単行本をはじめ、35カ国以上で販売され世界中で愛されています。そんな大人気漫画、ONE PIECEの心に響く名言をご紹介します。
ガイド記事All About 編集部4位何でも魔法で解決しないのがいい!『魔法使いサリー』
人間界で暮らしている魔法使いの少女サリーと、そのことを知らないクラスメイト達の友情ドラマです。様々な出来事や事件が起りますが、「魔法でパパッとなんでも解決」ではなく、皆で力を合わせて解決するように導きます。結局自分自身なんだよ!というメッセージがあって大好きな作品です。
口コミでおすすめの60年代の少女・女性マンガ投稿記事5位大人の男女のラブストーリー 『永遠の誘惑』
人を愛するということがテーマの漫画。睦月に恋をした凪子、マリエ、木綿子の3人。大学卒業後3人はバラバラになる。やがて15年以上経った凪子の前に、マリエと睦月の子供の如月が現れ、愛し合うようになってしまい……。
口コミでおすすめの90年代の少女・女性マンガ投稿記事6位管理人さんと下宿人の純愛マンガ『めぞん一刻』
高橋留美子さんの純愛マンガ。一刻館の管理人の音無響子は未亡人、まだ心の整理ができてない。そんな響子さんに想いを寄せる下宿人の五代裕作。優柔不断な五代がうだうだしてるのが、何よりも面白いです。また、高橋留美子さんの作品は、その他の人間も非常に面白いです。
口コミでおすすめの80年代の青年マンガ投稿記事7位貴族の娘のドラマティックな物語 『白いトロイカ』
女性でありながら、あのトキワ荘の住人だった水野英子さんの少女漫画です。ロシア革命から逃げてきた貴族の夫婦が、農夫に自分たちの娘を託した。貧しい農夫の娘として育てられた貴族の娘、ロザリンダのドラマティックな物語。夢いっぱいの典型的な少女漫画です。
口コミでおすすめの60年代の少女・女性マンガ投稿記事8位80年代のリアルな女子高生『純情クレイジーフルーツ』
80年代の偏差値の低そうな丸の内女学院の4人が主人公。いつも一緒で、授業中もお弁当も楽しくにぎやか。かつての名門校に戻すには、あの4人組をなんとかせねば、と教頭先生に追いかけられる……。たいした事件はないけど、毎日ちょっとした事件が起こって、わいわいぎゃあぎゃあ楽しめます。
口コミでおすすめの80年代の少女・女性マンガ投稿記事9位古びのない説得力と人間ドラマ!近未来SFの名作『OZ』
重厚なストーリーの世界観を、まるでSF超大作の映画を観ているような圧倒的な臨場感で表現しています。未来はどうなってしまうんだろうという不安感、そして希望が織り交ぜられた深い人間ドラマです。いつ読んでも古びない説得力のある名作です。
口コミでおすすめの90年代の少女・女性マンガ投稿記事10位壮絶ないじめと絶望から這い上がる強さ 『ライフ』
壮絶ないじめに会いながらも立ち向かい戦い、成長する少女を描いた作品です。ドロドロとした重い感情を引きずっている高校生が登場しますが、そこにリアリティがあります。いじめる側にも、いじめられる側にも読んで欲しいと思うような、絶望から再生、希望に向かう力強い作品です。
口コミでおすすめの2000年代の少女・女性マンガ投稿記事