切手収集 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年01月21日 切手収集内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位南極にあるのに銀座郵便局?昭和基地内分室の謎に迫る
銀座郵便局(東京都中央区)には、南極に附属施設があることをご存じでしょうか。その名も銀座郵便局昭和基地内分室です。南極大陸にありながら、銀座郵便局という不思議に迫ってみたいと思います。2016年のゴールデンウィ―クには東京・浅草で「南極観測60周年記念切手展」(<スタンプショウ2016>と同時開催)も行われますので、併せてご紹介していきます。
切手収集入門ガイド記事12位2017年6月1日改定、郵便はがき23年ぶりの値上げ理由
2016年末に不意に発表された郵便料金改定の報道ですが、なぜ郵便はがきだけ値上げされるのか?一方で年賀状は価格据え置きになる理由とは?といった謎に迫りたいと思います。そこから日本郵便が現在抱えている様々な問題や課題が見えてきます。
切手収集入門ガイド記事13位フランス大統領選とマリアンヌ切手のデザイン
フランス大統領選とマリアンヌ切手のデザインとは? フランスでは大統領が変わるたびに、普通切手のデザインも変わるのが慣例となっています。そこで今回はフランス普通切手の歩みとその特徴について紹介したいと思います。
切手収集入門ガイド記事14位神宮式年遷宮 記念切手
「神宮式年遷宮」を記念して1929年に発行された2種類の切手のうちの1枚で額面は3銭です。私が所有していないもう1枚は、1銭5厘の薄い青のもののようです。
投稿記事15位偉大なる祖国第1次「敦煌壁画」(特3)
中国の切手で、「偉大なる祖国第1次「敦煌壁画」(特3)」という敦煌の壁画を題材にデザインされたものです。4種類発行されたようですが、どういうわけか3種類しか所有しておらず少し残念です。
投稿記事16位切手収集は「身近なテーマ」から広げよう!
切手収集を始めるには、まず身近なものからテーマを選ぶのがオススメです。ここでは、ガイドの大好きな「コーヒー」をテーマにした切手収集を紹介します。
切手収集入門ガイド記事17位切手カタログの種類と使い方
切手収集をする上で、切手を売買する時の金額は気になるところです。そんな時に1つの基準となるのが、切手カタログです。ここでは、切手カタログの種類や特徴、使い方などを紹介したいと思います。
切手収集入門ガイド記事18位切手の値段の決まり方
いざ切手を入手しようと思って切手商の店頭を訪れると、すぐにカタログ評価額と実売価格の間には大きな開きがあることに気付くことでしょう。ここでは「裕仁立太子礼10銭」を例に上げて、カタログ評価額と運用の仕方について説明していきたいと思います。
切手収集入門ガイド記事19位これぞ日本の美!奥の細道シリーズの魅力に迫る!
「月日は百代の過客にして行き交ふ年も又旅人也」という書き出しで始まる松尾芭蕉の『奥の細道』はあまりに有名です。郵政博物館(東京・押上)では2016年1月23日(土)から3月27日(日)にかけて、奥の細道シリーズの切手原画展が開催されていますので、その観賞のポイントや『奥の細道シリーズ』の収集についてご紹介したいと思います。
切手収集入門ガイド記事20位元値の○倍にも!? 値上がりする記念切手の見分け方
郵便局では現在、毎週のように新しい記念特殊切手が発行されています。2000年以降に発行された最近の記念特殊切手の中にも、高値をつけているものが存在します。値上がりする記念特殊切手にはやはりそれぞれにワケがありますので、そのポイントについて解説しましょう。
切手収集入門ガイド記事