プロレス 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月15日 プロレス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位プロレス・テーマ曲の秘密! 今や欠かせない選手のテーマ曲
プロレス・テーマ曲はどのようにして誕生し、どのような役割を果たしてきたのかを解説しましょう! プロレスでは選手それぞれにテーマ曲があり、その選手のキャラクターを印象付ける上で非常に重要なものです。その曲がかかると自然に手拍子や選手のコールが起こります。
プロレス関連情報ガイド記事12位日米を股にかける26歳の国際王者・真田聖也
メジャーリーグではニューヨーク・ヤンキースの田中将大、サッカーではセリエA・ACミランの本田圭佑…と、日本の若いアスリートが世界を舞台に活躍していますが、プロレスで注目すべき存在はW-1の真田聖也です。真田は3月2日の両国国技館でオースチン・エイリースを破って日本人レスラーとして初のTNA・Xディビジョン王者になりました。以後、日米を股にかけて活躍しています。26歳の国際的王者・真田に迫りましよう。
プロレス関連情報ガイド記事13位プロレスの醍醐味はタッグマッチにあり!上編
2014年下半期に突入したプロレス界。秋から年末にかけて各団体ではタッグマッチの大会が目白押しです。1対1が基本の格闘技の中で複数の選手がチームを結成して闘うタッグマッチはプロレスならではの試合形式。タッグマッチの醍醐味をお伝えする第1弾として、今回はその歴史を紐解きます。
プロレス関連情報ガイド記事14位覆面レスラー物語1:元祖はなんと慶応元年デビュー
エンターテインメントの要素も重要視されるプロレスでは、5秒以内なら反則が許されるというルールや複数の人数で戦うタッグマッチやバトルロイヤルなど独特なルールがありますが、覆面レスラーというのも他の格闘技の選手ではあり得ないものです。顔を隠し、正体がわからない競技者など普通は考えられません。これも非日常空間を演出するプロレスならではのもの。覆面レスラーの歴史は古く、慶応元年にまで遡ります。
プロレス関連情報ガイド記事15位スイートではない真壁&本間のプロレス人生
リングの上では暴走キングコングと呼ばれるラフファイターでありながら、スイーツ好きのスイーツ真壁として日本テレビの『スッキリ!!』でレギュラーになっている真壁刀義と、その相方としてガサガサ声でブレイクしている本間朋晃。2人は今や世間でもっとも知名度があるプロレスラーと言っていいでしょう。しかし笑顔の裏には壮絶な道程がありました。彼らのスイートではないプロレス人生とは。
新日本プロレスガイド記事16位WWEと契約した中邑真輔の未来
1月末日で新日本プロレスを退団して2月2日に渡米した中邑真輔が世界最大のプロレス組織WWEと契約しました。KENTA(現地名=イタミ・ヒデオ)、華名(現地名=アスカ)に続く日本人WWEスーパースターの誕生です。デビュー戦は4月1日(現地時間)テキサス州ダラスに決定。かねてから「日本と同じように自分のパフォーマンスを海外の人にも伝えたい」と言っていた中邑の未来は?
プロレス関連情報ガイド記事