プロレス 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年11月17日 プロレス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位藤原喜明 ロングインタビュー(2)
藤原喜明インタビュー続編。入門10日でデビューを果たす偉業の裏に隠されたバックボーン。そのファイティングヒストリーからゴッチとの出会い、トレーニング、禁断の道場破りに至るまで――。
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓12位文化系プロレス『DDT』って何?
今夏、プロレス界で話題になった団体と言えばDDTです。8月17日&18日の2日連続で両国国技館を満員にしたのです。特に有名な選手がいるわけでもないのにプロレスファンばかりか、一般の人をも取り込むDDTの“文化系プロレス”とは何なのでしょうか? その練り込まれた戦略と人気の秘密を探りましょう。
プロレス関連情報ガイド記事13位曙で4人目!横綱レスラー列伝
10月27日、相撲の殿堂・両国国技館で第64代横綱の曙がプロレス転向8年にして全日本プロレスの三冠ヘビー級王者になりました。日本人初のプロレスラーのソラキチ・マツダ、日本のプロレスの開祖・力道山はいずれも相撲出身ということもあってかつては相撲出身のプロレスラーが数多くいました。しかし最高位の横綱からの転向は4人だけ。横綱レスラーの歴史を振り返ると同時に、なぜ曙だけが大成したのか探りましょう。
プロレス関連情報ガイド記事14位WWEでもっとも成功した女子レスラーとは?
プロレスリング・ノアのエースだったKENTAが世界最大のプロレス団体WWEと契約して話題になりましたが、過去にも男女を問わず多くの日本人選手がWWEに登場しています。その中で女子選手として最も成功を収めたのは立野記代と山崎五紀のJBエンジェルスでした。「アメリカ人が知っている日本のアスリートはプロゴルファーの岡本綾子とJBエンジェルスだけ」と言われたほど人気を誇ったJBエンジェルスとは?
プロレス関連情報ガイド記事15位73歳の最高齢王者グレート小鹿の秘密
さる7月20日、大日本プロレスの両国国技館初進出大会で同団体の会長であり現役レスラーのグレート小鹿が星野勘九郎&稲葉雅人とのトリオで横浜ショッピングストリート6人タッグ王者になりました。73歳3カ月でのベルト奪取は日本最高齢! 日本プロレスの父・力道山の時代からファイトしている大ベテランにスポットを当てましょう。
プロレス関連情報ガイド記事16位スイートではない真壁&本間のプロレス人生
リングの上では暴走キングコングと呼ばれるラフファイターでありながら、スイーツ好きのスイーツ真壁として日本テレビの『スッキリ!!』でレギュラーになっている真壁刀義と、その相方としてガサガサ声でブレイクしている本間朋晃。2人は今や世間でもっとも知名度があるプロレスラーと言っていいでしょう。しかし笑顔の裏には壮絶な道程がありました。彼らのスイートではないプロレス人生とは。
新日本プロレスガイド記事