貯める
家計簿・家計管理 新着記事一覧
節約初心者は必見!まずは「お金の見える化」から始めよう
「節約したいけど、何から始めたらいいか分からない」「お金のことを考えると、ついモヤモヤしてしまう」、そんな気持ち、ありませんか? 今回は、節約超初心者さんに向けて、「お金の見える化の基本」と、「簡単にできる家計管理のコツ」をご紹介します。
ガイド記事みんなはどれくらいお米を食べてる?毎日2回以上食べる人は半数以下【マイボイスコム調査】
コメの高騰が続くなか、私たちの”お米との付き合い方”も少しずつ変化してきているようです。マイボイスコム株式会社が、2025年4月に実施した「お米に関するアンケート調査(第6回)」(全国の男女9095人を対象)では、お米を食べる頻度や量に関して、約10年前との違いが見えてきました。
ガイド記事All About 編集部“ないと困る”日用品が値上げ。ティッシュやトイレットペーパーなど、大手4社が一斉に価格改定
ティッシュやトイレットペーパーなど家庭紙製品の大手である日本製紙クレシア株式会社は、2025年5月1日(木)出荷分より、主力製品を中心に価格改定(値上げ)を実施します。家庭紙業界では、2025年4月から大手3社も相次いで10%程度の価格改定を発表しています。
ガイド記事All About 編集部ムダ遣いを減らすには?我慢しない変動費節約のコツ
食費や日用品、娯楽費など毎月支出額が変わる「変動費」の節約にストレスを感じる人も多いでしょう。今回は、我慢することなく変動費を節約するにはどうしたらよいかについて解説します。
ガイド記事「バーモントカレー」など、ハウス食品が5月から値上げ。カレーライス物価にもじわり影響?
ハウス食品グループ本社株式会社は、2025年5月1日(木)の納品分から、家庭用のルウ製品・レトルト製品など192品の価格改定(値上げ)を実施します。
ガイド記事All About 編集部ユニバーサル・スタジオ・ジャパン1日券の最高価格がついに1万1900円に。5月から
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、5月から1日券「1デイ・スタジオ・パス(大人)」の最高価格を1万1900円に値上げします。これは、東京ディズニーリゾートの1日券の最高価格(1万900円)を上回ります。
ガイド記事All About 編集部ディズニープラスが値上げ、既存利用者は5月から。他の動画配信サービスの月額料金は?
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社は、動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」の各プラン料金を、新規利用者向けに2025年4月1日(火)より価格改定しており、既存利用者向けについても5月より改定します。
ガイド記事All About 編集部変動費の節約はなぜ続かない?その理由と「気持ち」の整え方
家計費には固定費と変動費があります。変動費の節約は、固定費に比べ節約効果を実感することが難しいですが、健全な家計を維持するには適切に管理することも必要。今回は、変動費の節約に取り組む際の「気持ち」の整え方について解説します。
ガイド記事貯め上手さんは知っている!口座は「目的別」が当たり前
「お金を貯めたいのに、なかなか貯まらない……」そんな悩みを抱えている人は、貯蓄上手な人が実践している「目的別に口座を分ける」という方法をまねしてみてはどうでしょう。今回は、目的別口座のメリットや口座の分け方、実践ポイントを分かりやすくご紹介します。
ガイド記事「安いから」で選んでない?割引シールの食品で後悔しないための3つのコツ
最近、食品の値上がりが続く中、スーパーで目にする「割引シール」が貼られた商品はとても魅力的です。しかし、安さにひかれて買ったけど、ムダになったという経験がある方も多いはず。今回は、ありがちな後悔パターンと、失敗しないためのコツをご紹介します。
ガイド記事