恋愛
亀山早苗の恋愛コラム 新着記事一覧(22ページ目)
超せっかち妻×超のんびり夫、本当の相性は?夫といる限り、私はイライラし続けるのか
せっかちさんとのんびりさんは、馬が合うというのは本当なのか? 超がつくほどのせっかちを自認する女性が、夫との日常生活にまつわるモヤモヤを語ってくれた。
ガイド記事40歳の夫が相談もなく仕事を辞めて「専業主夫になる」宣言…夫ほどには稼げない妻が稼ぎ頭に
共働きだから「立場は平等」とはいえ、経済面を担っていた夫が相談もなく仕事を辞めてきて「専業主夫になる」といわれたら? 男女の賃金格差もあるなか、女性が稼ぎ頭となるのは容易な話ではない。
ガイド記事不倫に明け暮れた「19年は無駄だったのか…」。還暦の彼は気力を失い、50歳の私は情熱を失った
不倫に明け暮れて、気づけば50歳。ずっと続くと思っていた関係も、何かのきっかけで互いに情熱を失った。再び「ひとり」になった独身女性は、何を思うのか。
ガイド記事「バツ1」は許容範囲?「バツ2」は恥ずかしい?2度目の離婚で41歳女性が感じた周囲の変化
「バツ1」はいいが、「バツ2」は恥ずかしいものだろうか? 2度目の離婚を経験した女性は、「周りが気を遣っている」様子を感じたという。
ガイド記事40代、「本気だったのに遊ばれた?」一度だけの不倫関係。この屈辱をどうすればいいのか
本気だったのに遊ばれた? そう言われたわけではないが、状況がそれを物語る。自分のなかに残り続けるこの屈辱感をどうすればいいのか……そんな初恋の思い出を語ってくれた既婚女性がいる。
ガイド記事35歳、秘密主義のモテ女を演じているけど…実は「大人の恋愛」経験なしの私が交際できない理由
最新の調査結果によれば、20代以上の3人に1人は「異性との交際を望んでいない」のだという。どういう生き方であってもかまわない。一方で、交際したいのに「できない」人もいる。
ガイド記事「一生結婚するつもりはない」男女、過去最高に…調査結果に共感の声「希望がない」「必要としない」
国立社会保障・人口問題研究所が2021年に実施した調査によれば「結婚するつもりのない人」の割合が過去最高を記録した。20~30代の男女が「結婚」への関心を失っているということがデータからも見てとれる。
ガイド記事50代、出世コースを外れた“元エース”夫が愚痴ばかり。怒鳴りつけてしまう私は冷たすぎる?
50代になった夫が、会社の中で行き場を失ったら妻はどうする? 愚痴ばかりをぶつけられてはたまらないが……。
ガイド記事50代の熟年離婚。「奥さんが夫に料理を作るのは当たり前」という主張に娘の強烈な一撃が
「熟年離婚」する女性のなかには、熟年といわれる年齢になって初めてひとり暮らしをするケースも少なくない。受け止め方は人それぞれだ。
ガイド記事「熟年離婚」が過去最高の21.5%に…今さら?ではない、妻たちが「離婚するしかない」理由
離婚件数は2002年をピークに減少傾向が続くなか、20年以上同居した「熟年離婚」の割合が過去最高に達したという。夫と妻、離婚を切り出すのはどちらなのか?
ガイド記事