エンタメ
テレビ番組 新着記事一覧(53ページ目)
デーブ・スペクターのKYギャグに痺れろ!
ふと気付くと、長年に渡って浮き沈みなく芸能界に独自の地位を築いてきた面白外国人タレント、デーブ・スペクター。最近ではKYなギャグが、逆に人気を呼んでいるとか。そんな不思議な魅力のデーブに迫ってみます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事全国朝ドラ分布図(後)次の舞台を勝手に予想
朝ドラの舞台を道府県別に分析するシリーズの後編。今回は過去の傾向から来年の舞台と設定を勝手に予想します。
朝ドラ・昼ドラ・二ドラガイド記事銭湯+笑い=超名作ドラマ『時間ですよ』
下町の銭湯を舞台に、笑わせ泣かせて、70年代に一世を風靡した往年の名作ドラマ「時間ですよ」。その魅力は決して女湯のシーンばかりではありません(笑)。それまでになかった斬新なドラマ手法について考えます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事木村拓哉ドラマはやっぱり主演級揃い
木村拓哉主演ドラマはやはり共演も豪華。相手役の深津絵里以外も主演俳優がそろいます。一番視聴率に貢献しそうなのは「結婚できない」といいながらしてしまったあの人か?!
冬ドラマ情報ガイド記事全国朝ドラ分布図(前)名古屋は避けてる?
過去の朝ドラの舞台を都道府県別に分析してみました。大阪以外の関西は多いが東京以外の関東は少ない、東海・北陸は少ない、大阪制作で四国が舞台になったことがないなど驚きの事実が。その理由は?
朝ドラ・昼ドラ・二ドラガイド記事踊り狂え!懐かしのダンス甲子園
90年代はじめに、全国的ブームを巻き起こした「ダンス甲子園」。十数年のブランクを経て、いままた新たなムーブメントが沸き起こってます。というわけで、元祖○○甲子園でもある、ダンス甲子園に迫っていきます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事広川太一郎が僕らに残してくれたもの
去る3月3日、人気声優の広川太一郎氏が、68歳の若さでこの世を去りました。「広川節」と呼ばれる独特フレーズは、誰の耳にも残っている筈。多岐に渡る生前の足跡をたどり、改めてその存在を再認識したいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事昭和なタイトル『おせん』で春ドラマ勢揃い
昔は『おはなはん』など「お」ではじまる女性名のドラマタイトルというのはよくありましたけど、近年は見ませんね。『おみやさん』……はちょっと違うか。
春ドラマ情報ガイド記事「すべらない話」がまさにすべらない理由
いま、いちばん旬で面白い番組と言っても過言ではない「人志松本のすべらない話」。お笑い芸人といえども、なぜあそこまですべらないのか? その秘密に迫りつつ、日常生活で役立つ「すべらない」秘訣をお教えます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事子どもが笑う冬ドラマ『エジソンの母』
初当選した橋下新大阪府知事の公約は「子どもが笑う」。冬ドラマも好調なのは子育て・教育もので子どもを中心に幸せや世の中を考えていこうという作品が中心です。
冬ドラマ情報ガイド記事