パソコン・周辺機器
PC周辺機器 新着記事一覧(20ページ目)
自分で何とかしようとせずメーカーや業者等に依頼する
ハードディスクが異音を出している、あるいは異常回転が続いているときは、HDDが「物理障害」を起こしている確率が極めて高いと考えられます。この様な症状が表れた時点ですぐにシャットダウンし、PCのプラグを抜いて(バッテリーを外して)下さい。その後は電源を入れてはいけません。そしてメーカーや購入店のサポートに連絡します。保証期間内なら無償で(可能な範囲で)データ救出、新品HDDと交換できる場合があります。
ハードディスク関連情報投稿記事論理障害なら手を打てる場合あり、物理障害なら修理へ
二つの障害は症状が似ているものもあり問題の切り分けが難しい場合が多々あります。経験上個人的には、余程自信がない限り無理せず業者の診断等に委ねた方が確実だと思います。
ハードディスク関連情報投稿記事安全な廃棄のための様々な最終依頼先
企業でご利用のPCの場合は所定の手続きを踏んだ上、会社側で専門業者へ依頼、という形になるかと思いますので、一般個人のPC及びHDDの廃棄についてです。今回は現実的な廃棄の仕方に観点を置いた回答です。
ハードディスク関連情報投稿記事ツールを用い、精度の高いHDDのデータ痕跡消去
今回はHDDはまだ動く前提です。いくつか候補がありますが、私は「File Shredder」というソフトをお勧めします。本ソフトは空きディスクスペースのファイル痕跡を完全に消去できます。元々ファイルやフォルダの完全削除ユーティリティなので、そのような用途で日常的にも使えます。
ハードディスク関連情報投稿記事Windowsでハードディスクを安全にフォーマット
Windows PCでハードディスクを安全にフォーマットする方法をご紹介します。
ハードディスク関連情報投稿記事Windows標準コマンドでデータを安全に完全消去
一般的な個人使用のWindowsPCについて、データを完全に消去し安全に廃棄可能な状態にするという観点で回答します。いくつか方法があると思いますが、Windowsの標準コマンドであるcipher(サイファー)コマンドを用いる方法についてです。手軽で信頼できる方法ですが、時間はかなりかかります。(2TBなら1日がかり)その辺りをご考慮の上行って下さい。
ハードディスク関連情報投稿記事デジタル家電にもつながる HD-PNTU3シリーズ
テレビまわりはできるだけすっきりさせたいので、スリムなポータブルハードディスクは便利。使いたい時だけ出してきて、普段は引き出しにしまっておけたりもするので、いたずら好きな小さな子供がいる我が家では重宝しています。
ハードディスク関連情報投稿記事LAN接続ハードディスク HDL-A2.0S
IO DATAのネットワークハードディスクです。約90MB/Sの超高速ファイルアクセスがウリのようですが、確かに手持ちのHDL-CESより転送速度は速いと感じます。
ハードディスク関連情報投稿記事Transcend 2.5インチ ポータブルHDD
このハードディスクのおすすめのポイントは。米軍規格レベルの耐衝撃性があり、USB 3.0に対応している点です。特にポータブルとなると持ち運びしますので。もしも、落とした時の事を考えるとこの『高度な耐衝撃性』は、『これにして良かった!』と思える絶対的に安全な保険にはなるでしょう。
ハードディスク関連情報投稿記事I-O DATA 静音冷却ファン搭載 外付けHDD
このハードディスクの特におすすめのポイントは、動作音が静かな点とアダプター仕様ではない点です。電源が本体内蔵なので、電源周りの見た目がスッキリしてます。また、静音冷却ファンも搭載されている為、ハードディスクの寿命も通常より安心して長く使えると思います。数時間使った後に、手で触っても全く熱くなっていません。
ハードディスク関連情報投稿記事