国内旅行
関西の観光・旅行 新着記事一覧(12ページ目)
伝統柄の和紙で作られた「入れ子ボックス」
鈴木松風堂は京都の河原町に店を構える和紙メーカー。伝統的な型染の和紙を使った和雑貨は、伝統柄といっても現代でもモダンに感じるものも多く、どの柄にするか選ぶのも楽しいものです。おすすめは入れ子ボックス。大中小と3種類あり、並べて飾っておくのもとても可愛いですよ。
京都のお土産投稿記事関西では夏の風物詩!関東では珍しい「ひやしあめ」
関東へのお土産にしたいのが岩井製菓の「ひやしあめ」です。「ひやしあめ」は、関西地方では夏の風物詩といえるほどおなじみの飲み物「冷やし飴」を作る素で、水あめのようなもの。また、砂糖の代わりに料理にも使えて重宝します。
京都のお土産投稿記事絶品ふわふわ卵!南禅寺帰りはうどんの「おかきた」へ
京都の人気観光スポット南禅寺から歩いて行けるおいしいうどん屋の「おかきた」さんのご紹介です。店内はモダンなデザインで開放感ありとっても綺麗。京都らしい風情ある雰囲気の中で美味しいうどんをぜひご賞味下さい。人気メニューの「親子なんば」は、最高に美味しい一品ですよ。
京都の観光スポット投稿記事インパクト大のモーニングを!「コーヒーハウスマキ」
出町柳に美味しいコーヒーとここでしか味わえないモーニングセットを頂ける喫茶店「コーヒーハウスマキ」があります。全てのお客様が寛いでコーヒーを飲める空間にこだわっています。見た目も味も楽しめるのでぜひ、京都の朝散歩の際に立ち寄ってみてはいかがですか?
京都の観光スポット投稿記事京都らしさを感じる甘味処「ぎをん小森」
祇園・新橋通に位置する甘味処「ぎをん小森」。もともとはお茶屋さんだったという建物を利用したとても京都らしい雰囲気が漂うお店です。こちらでは抹茶を使った京都らしい和風スイーツを楽しめます。京都らしさを感じられる甘味処、散策の休憩におすすめです。
京都の観光スポット投稿記事清水参りの休憩にぴったり「イノダコーヒ清水支店」
京都を代表する喫茶店、「イノダコーヒ」。いくつか支店がありますが、なかでも清水支店は、清水寺のすぐそばに位置するので清水参りの休憩にぴったり。元料亭を改装したという店の中庭は日本庭園になっていて、眺めながらコーヒーを飲むのもいいものです。
京都の観光スポット投稿記事京都大そばのフランス風喫茶店「進々堂」
進々堂は、パリでパンの製法を学んだ職人が、日本で初めてフランスパンを製造・販売したお店。パリにあるようなカフェをお手本に、京都で初めてのフランス風喫茶店としてオープンしました。有名なのはカレーとパンのセット、やはりパンから始まったお店なのでパンのメニューが多いようです。
京都の観光スポット投稿記事大阪グルメの代表格!串かつの超人気店「だるま」
串かつ屋の元祖「だるま」は、大阪の人には超人気のグルメスポット。いつも行列ができています。おしゃれな雰囲気はありませんが、こてこての大阪の味わいが漲っています。メニューは串かつだけですが、具材のバラエティーは豊富。衣のサクサク感と、具材のモチモチ感が、口に広がりますよ。
大阪のグルメ投稿記事上方落語家と楽しむファンイベント「彦八まつり」
上方落語家たちと気軽に交流できる年に一度のイベント「彦八まつり」。毎年9月第1土曜日、日曜日に大阪市の生國魂神社で開催されます。落語会、「落語家おもしろ屋台」、人気の「お茶子クィーンコンテスト」など、2日間にわたって行われます。
大阪関連情報ガイド記事元肉屋の上質な肉料理を堪能!「肉専科 はふう」
お肉屋さんを営んでいた方が経営している「肉専科はふう」がおすすめです。上質なお肉料理を楽しめることはもちろん、季節のオードブルやスープなど充実のコース料理を堪能できます。アクセスもよいので、観光などで訪れた際も気軽に立ち寄れるところがうれしいポイント。
京都の観光スポット投稿記事