国内旅行
鉄道 新着記事一覧
【2025年夏】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
青春18きっぷとは、春・夏・冬に販売され、JR線が乗り放題になるお得なきっぷだ。2025年夏季の発売期間は7月4日~9月5日(3日間用は9月7日まで)、使用期間は7月19日~9月9日である。
ガイド記事JR東日本が発表した「東日本のんびり旅パス」は買いか? 料金・期間・使い倒し方を徹底調査
JR東日本は、このほど「東日本のんびり旅パス」というおトクなきっぷを発表した。どんなパスなのか、「青春18きっぷ」とどこが違うのか、料金・利用期間・どんな鉄道旅が可能なのかなどを調べてみた。※画像:筆者撮影
ガイド記事「素晴らしい」「気になる」ブルートレインの記憶を受け継ぐデザイン! JR東が新たな夜行特急を発表
JR東日本は、公式Xにて新たな夜行特急列車を2027年春に導入すると発表した。全席をグリーン車の個室タイプにすることで、移動そのものが旅の目的となるような、快適なサービスを提供する。※画像:JR 東日本ニュースリリース 公式X
ガイド記事All About 編集部「素晴らしい」「さすが!」京急が発表した“新しい取り組み”にSNSユーザーから称賛の声が集まる
京浜急行電鉄が公式Xを更新。業務の効率化と従業員の働きやすさのため、駅係員や乗務員の執務環境を改善し、夏季の暑さに対応するための新たな取り組みを開始すると発表した。※画典:京急 公式X
ガイド記事All About 編集部「頑張れ」「応援してます」脱線事故で運休中のいすみ鉄道が再開時期を発表! SNSで応援メッセージ殺到
千葉県いすみ市と大多喜町を走るいすみ鉄道は公式Xを通じて、昨年10月に発生した脱線事故の影響で全線運休が続いている状況について報告。2027年までの運行再開を目指すと発表した。※画像:いすみ鉄道 公式Webサイト
ガイド記事All About 編集部東海道新幹線が「大雨が降っている場所から遠くても運転を見合わせる」理由。JR東海が公式Xで解説
JR東海の東海道新幹線の運行情報を発信する公式Xアカウントが、「激しい雨」による遅延や運転見合わせが発生する理由について投稿した。※画像:PIXTA
ガイド記事All About 編集部「東京メトロ24時間券」の全て! 料金・有効期限・特典まで、使い方を徹底解説【2025年最新版】
東京メトロ24時間券は、2025年3月15日から700円に改訂された。使い勝手がよく、都内のビジネスや買い物、観光に便利な「24時間券」について、有効期限やお得な特典、PASMOなどICカードでの利用を含め詳しくリポートしてみたい。
ガイド記事世田谷線 開通100周年! “信号待ち”をする若林踏切から招き猫電車まで、驚きのトリビア10選
東急世田谷線は、2025年5月1日で開通100周年を迎えた。これを祝した記念車両を4月29日から走らせているほか、さまざまな記念イベントも予定している。それにちなみ、世田谷線のトリビアをまとめてみた。
ガイド記事一番新しい「高輪ゲートウェイ駅」の“次に新しい”山手線の駅は? JR東日本の4択クイズに注目集まる
JR東日本の公式Xにて投稿されたクイズがSNSで注目を集めている。山手線で最も新しい駅は2020年に開業した「高輪ゲートウェイ駅」だが、ではその次に新しい駅はどこなのか?
ガイド記事All About 編集部「碓氷峠 廃線ウォーク」に見る、日本の観光地「勝ち筋」へのヒント
信越本線の横川駅から軽井沢駅のやや手前まで、約11.2キロの鉄道廃線を踏破する「碓氷峠 廃線ウォーク」。参加費はやや高額だが、普段立ち入れないトンネル内をガイド付きで探検できるなど付加価値が高く、体験型観光イベントの成功例だ。
ガイド記事