1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
投資歴5年の37歳会社員男性「下落相場はチャンス以外の何物でもない」今回の不安定相場をどう見た?
All Aboutが募集しているアンケート「不安定相場での投資戦略」から、2024年8月にかけての株式市場の乱高下に対して、まわりの方がどのような行動をとっていったのか見ていきます。今回は大阪府在住37歳男性の立ち回り方です。
39歳・世帯年収1280万円「比較的高年収と自覚しているが不安。仕事も好きではない」という男性の働き方と暮らし方
All Aboutが募集している「世帯年収とその満足度に関するアンケート」から、まわりの方たちの年収やキャリアに対する考え方、暮らし方を見ていきます。リアルな声からご自身の参考になるエピソードを見つけてみてください。
月の年金11万2000円・資産4200万円で「毎月20万円ほど取り崩して何とか生活しているが……」76歳男性の後悔と不安
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、京都府在住76歳男性のケースを紹介します。
26歳・年収650万円男性「積立終了した商品の利益増加率が最も高い」約3年前に始めた全世界株やS&P500への積立投資の結果は?
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は兵庫県に住む26歳男性の積立投資エピソードです。
世帯の手取り月24万円、住宅ローン2400万円「もう少し年収があるといいけど」29歳女性のリアルな夫婦収入事情
All Aboutが募集している「世帯年収とその満足度に関するアンケート」から、まわりの方たちの年収やキャリアに対する考え方、暮らし方を見ていきます。リアルな声からご自身の参考になるエピソードを見つけてみてください。
月の老齢年金24万1916円・資産3000万円で「業界最大手の企業に勤務していましたが……」67歳男性の心残り
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、神奈川県在住67歳男性のケースを紹介します。
投資歴1年の44歳主婦「これは一度逃げよう、と直感で個別株を売却」下落時にやってよかった行動、失敗した行動
All Aboutが募集しているアンケート「不安定相場での投資戦略」から、2024年8月にかけての株式市場の乱高下に対して、まわりの方がどのような行動をとっていったのか見ていきます。今回は宮城県在住44歳女性の立ち回り方です。
夫婦の年金月15万5000円・現預金40万円「生活費や医療費の増加で不安に」68歳男性が現役時代に始めておけばよかったと思うこと
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、大阪府在住68歳男性のケースを紹介します。
34歳・年収600万円会社員男性「FXで損失が出ている一方で」NISAで3年間、月3万3333円積立投資した結果は?
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は鳥取県に住む34歳男性の積立投資エピソードです。
現預金300万円・月の年金6万6250円「持ち家で一人暮らしだがかなり不自由になってきた」81歳女性が語る年金生活
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、秋田県在住81歳女性のケースを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら