1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
月の年金23万円・資産800万円で「月曜から土曜までパートで働き、日曜は妻とのお出かけが楽しい」65歳男性の年金暮らし
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、兵庫県在住65歳男性のケースを紹介します。
69歳男性・金融資産1200万円「田舎なので老後2000万円もいらないと思ったが……」年金暮らしでかかるお金のリアル
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、長野県在住69歳男性のケースを紹介します。
月の年金約20万円、77歳元公務員男性「市民のクレームから逃れられてスカッとした」現在も働くシニアの年金暮らし
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、大阪府在住77歳男性のケースを紹介します。
57歳会社員、貯金9700万円。62歳でリタイアしたいが、老後にかかるお金が心配に……
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は57歳、男性会社員の方です。定年となる年齢に近づき、老後資金が心配になってきたとのこと。投資が性格に合わず、老後資金はほぼ貯蓄のみですが、62歳でリタイアをしたい。母親の介護費用も不安に……。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
67歳男性・金融資産1億500万円「完全リタイアのため老後資金5000万円を目指してコツコツ」現役時代にしたほうがいいこと
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、大阪府在住67歳男性のケースを紹介します。
58歳貯金2900万円。アルバイトを休職中で収入はなく、母の年金で生活しております
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は58歳、パートで働いていたものの体を壊し休職中です。母親の年金で暮らしており、老後の生活をやっていけるかを心配しています。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
64歳男性・年金月27万円、資産7100万円でも「外食は基本なしで、スポーツ観戦に読書、旅行を楽しむ」穏やかな老後の暮らし
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、神奈川県在住64歳男性のケースを紹介します。
61歳・資産4000万円男性「シニアでも楽しめるのがサプライズ」サンリオの株主優待を勧める理由
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は神奈川県在住61歳男性のエピソードです。
月の年金26万5000円「残りの人生を夫婦で楽しく過ごすことが一番」71歳男性の穏やかな老後の暮らし
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、神奈川県在住71歳男性のケースを紹介します。
60歳・リスク資産2億円男性「旅先でもカラオケやランドリーを使い放題」筋トレ好き夫婦の株主優待活用術
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は東京都在住60歳男性のエピソードです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら