
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
50歳、貯金50万円。子どもは独立しひとり暮らしとなり、老後資金の不安を感じました
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、数年前に離婚して中古住宅を購入した50歳の会社員女性です。お子さんが独立して初めて老後の不安を感じたそうです。ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
39歳貯金1120万円。実家に暮らし、親に寄生している自覚があり老後が怖いです
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、実家で両親と暮らす39歳の会社員の方。転職することや、親に頼っており今後の生活に不安があるといいます。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
38歳、貯金1300万円。住宅購入後、第二子も希望。教育費が足りるか心配……
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、38歳、現在産休中の会社員女性の方。第二子も希望する中、住宅購入において、どの程度なら無理なく返済できるかを相談したいとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
「生まれてくる子どもは幸せかな」。コロナの影響で雇い止め、転職し……
お金のちょっとしたすれ違いは、ときには人を悩ませ、ときには縁の切れ目にも……。男女関係をはじめとするさまざまなノンフィクションを長年追ってきた亀山早苗さんが、お金にまつわる複雑な人間模様をお届けします――。
実は節約の効果が出にくい!? 「水道光熱費」を簡単に節約する方法
電気、ガス、水道は私たちの毎日の生活に欠かせないもので、それだけに「水道光熱費を節約したい」と思う方も多いようです。一方で、なかなか効果が出にくい費目でもあります。どうすれば節約できるのでしょうか。
50歳一人暮らし、貯金3500万円。現在マレーシア勤務ですが、リタイアして帰国したい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、マレーシアで勤務する50歳の会社員男性。早期リタイアして、実家で暮らしたいと希望していますが、リタイアのタイミングやマネープランについて知りたいとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
12星座別!2021年5月の金運アップ方法【天秤座~魚座】
太陽は牡羊座から牡牛座へ移動。牡牛座はホロスコープ上の2ハウスに位置し、金運の部屋とよばれています。この期間は金運に動きがあるとき。今まであまりよくなかった人は上向きに、よかった人は大幅ダウンの恐れもありますから油断は禁物です。
12星座別!2021年5月の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
幸運の星とよばれる木星が5月14日~7月24日まで魚座へと宮をかえます。すべての星座に大きな変化が予想されるときです。水瓶座から魚座への木星の移動は進みすぎた振り子が戻るというイメージ。ITの時代からアナログな世界へと戻る分野もありそうです。
41歳子ども3人、貯金は1150万円。手術後の病気療養のため近々退職します
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、3人のお子さんを持つ41歳会社員女性 。病気となり会社員を続けることが難しくなったため、共働きで支えていた家計に大きな不安を感じているといいます。今後のマネープランの考え方について、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
50歳貯金160万円。仕事がストレスです。夫婦一緒にセミリタイアはできますか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、お子さん2人が独立し、体力的に無理のない職場で働くことを希望している50代のご夫婦です。ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら