心をつかむ色を提案するカラーコンサルタント
パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。
パーソナルカラー診断 ウィンター(冬)タイプ 男性編
パーソナルカラー診断でウィンター(冬)タイプの男性は、なめらかで張りのある肌、しっとりとつやめく黒髪、強く輝くシャープな瞳の持ち主。顔立ちははっきりして濃い印象で、クールでシャープ、華やかな存在感が際立つタイプです。青みがかった色、強くてハードな色が似合います。
オータムカラー(秋)に似合うイエベの色は? 女性のパーソナルカラー診断付き
パーソナルカラー診断でオータムタイプ(秋)が似合う色は、イエローベース(イエベ)です。深く濃く、リッチで渋みのある色が似合います。オータムタイプの似合う、イエベ女性のファッションやヘアメイクのイメージを見てみましょう。
サマータイプには黒は似合わない? パーソナルカラー別「黒」のコツ
黒は、ファッションの定番色ですが、黒を着ると疲れて見えたり、老けて見えることもあります。特にウィンタータイプ以外のサマータイプなどの人は余計に似合いにくいかもしれません。パーソナルカラーの観点から、老けて見えない黒の選び方、コーデのコツをご紹介します!
スモーキーブルーなど、あなたに似合う「くすみカラー」とは?
今回は、パーソナルカラーのタイプ別に、あなたに似合うくすみカラーの例をご紹介します。スモーキーブルー、オリーブグリーンなど、発色をおさえた「くすみカラー」が人気。輪郭をぼかすソフトフォーカス効果があるので、40代、50代にもおすすめです。
おしゃれなマフラーの巻き方と、バラクラバの取り入れ方とは?
今回はマフラーとバラクラバを取り入れた、カラーコーディネートのコツをご紹介します。マフラーは、簡単な巻き方でおしゃれに見えるのが理想。一方、トレンドのバラクラバは被るだけなので手軽に使える一方、スタイリングが難しいと感じる方もいるのでは?
「白ニット・セーター」コーデのポイントは? 垢抜けて見える!
「白ニット・セーター」のコーデは冬の定番アイテムの一つ。エレガントな白は、ニットのふんわり感や柔らかい手触りと調和し、軽やかで清潔感のある装いをかなえます。白ニット・セーターを上手に着こなすための3つのポイントをご紹介! ぜひ参考にしてください。
ボルドーとはどんな色?バーガンディやえんじ色との違い・合う色
ボルドーとは、ファッションや秋コスメによく見られる色のひとつです。バーガンディ、ワインレッド、えんじ色との違いをふまえつつ、カラーコーデの基本と応用をお教えします! 赤ワインにちなんだ色名ですが、具体的にどんな色を指すのでしょうか?
この色似合わない?パーソナルカラー別ロングコートの「NGカラー」
冬本番、出番が増えるロングコート。ロングコートは面積が広いので、「この色、似合わないかも?」と感じると、その違和感が増幅され、着用する機会が少なくなります。今回は、パーソナルカラーのタイプ別に、ロングコートのNGカラーをご紹介!
イエベ・ブルべで似合う白は違う? パーソナルカラー診断で判断!
パーソナルカラー診断をしたことはありますか? イエローベース(イエベ)かブルーベース(ブルべ)かによって、似合う服の色も変わります。 白いシャツ・黒いワンピースやジャケット、パーティードレスまで、タイプ別に似合う服の選び方をご紹介します。
山羊座のラッキーカラー「ダークグリーン」のコーディネート4選!
山羊座は保守的で伝統を重視するタイプといわれます。そんな山羊座の人のラッキーカラーは「ダークグリーン」。クラシック、マニッシュ、トラッドなどのイメージのある色です。今回は、ダークグリーンを取り入れたコーディネートを見ていきましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら