遠藤 友香

レディースファッション ガイド 遠藤 友香

えんどう ゆか

ファッションディレクター/ジャーナリスト/Styling修士課程修了

海外取材や留学経験を通し培われたグローバルな視点で、最新ファッショントレンドを分析・発信。リアルクローズの提案、注目ニュース、そしてお手入れ方法まで、幅広いファッション領域に定評がある。アート関連の記事も執筆。新聞、TV、ラジオ、雑誌、WEB、スマホサイト等で活躍。

ガイドからの挨拶

「レディースファッション」「レディースバッグ・鞄」「レディースシューズ・ブーツ」「サンダル」「ジュエリー」 「アクセサリー」以上6サイトのガイドを務める、ファッションディレクターの遠藤 友香(えんどう ゆか)です。

ファッションの世界に入ってから、かれこれ25年程経ちますが、ファッションを知れば知るほど、その世界の奥深さに、どんどん魅せられ続けている毎日です。私が、ファッション業界を志した理由は、世の中が暗いニュースで溢れている中、楽しみが見出せるファッションに魅力を感じたからに他なりません。また、祖父が13代目春藤流能楽師で、日本の染織文化の最高峰と言われる能装束を演舞の際に纏っていた背景から、私がファッションの世界に興味を抱いたことは必然だと思っています。祖母は宮城県・桃生城の姫(家系)なので、普段から着物に親しんでいたことも大きく影響しているのかもしれません。

ファッションは時代や流行、社会、芸術、歴史などの様々な影響を受けながら、個人の生活や趣味とも関わり合い、絶えず変貌を遂げる性質を持っています。そんなファッションを楽しむためには、「ファッション=流行」といった意味が表すように、やっぱりトレンドには多少なりとも敏感になっておきたいもの。もちろん、トレンドに踊らされることなく、自身の感性に合ったものをセレクトして、楽んでいただければ幸いです。

最新トレンド分析から、着回し術、ライフスタイル別コーディネートの提案、セレブの着こなし解説、バッグ、靴といったアイテム選びのコツ、お手入れ方法まで、痒い所に手が届く記事をお届けします。大人の女性に楽しんで頂ける情報を発信したいと思います。末永く宜しくお願いいたします。

経歴・バックグラウンド

幼い頃から洋服のデザインやスタイリングに興味を持ち、小学生の頃の将来の夢は「スタイリスト」。その後、英語を通じて世界が広がり、グローバルな事柄や異文化コミュニケーションに関心を示すように。大学では英文学を専攻。在学中、スタイリングの専門学校に通い、ダブルスクール。大学卒業後、アシスタントを経て、スタイリストとして独立。雑誌・TV・広告・カタログ・東京コレクション・大手ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)で活動後、モードの世界をより深く追求したいと思い、2003年ロンドン、2004-2005年ミラノに留学。London College of Fashion中退、Istituto Marangoniミラノ校にて Fashion Styling修士課程修了。留学中ミラノコレクションに参加。帰国後、大手広告制作会社にてファッションディレクターを務める。現在、All Aboutにて、レディースファッションサイトなど6サイトを担当。また、ファッションディレクターとして、新聞、TV、ラジオ、雑誌、Web、スマホサイト等で日々邁進中。

最近の主な仕事:フジテレビ「めざましテレビ」「直撃LIVE グッティ!」コメント。「J-WAVE」出演。「BAY FM」出演。「SBSラジオ」出演。観光庁「ビジットジャパンキャンペーン」中国人向けサイト執筆。書籍「結び方・しばり方の早引き便利帳2」監修。「銀座三越」ジュエリーバザール監修。日本生命「みらいら」執筆。「素肌カレンダー」コメント。「maico」執筆。「R25」解説。NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」「iコンシェル」執筆。「マイナビウーマン」監修。「帰国便利帳」コメント。「Sparkle Box」コメント。「シティリビング」解説。「リビング新聞」解説。「ケイコとマナブ」コメント。明治「VAAMグミ」ファッションコラム監修・執筆。京王プラザホテル会報誌「PlazaSmile」対談。ヒコ・みづのジュエリーカレッジセミナー。「クロワッサンプレミアム」解説。ユニリーバ「with U」監修・執筆。「CBC テレビ」協力。「装苑」協力。「女性セブン」解説。サロン向け情報誌「barrette」インタビュー。「Yahoo!」執筆。リクルート「Hot Pepper」ファッションディレクション、スタイリング。「@type」執筆。「@ぴあ」執筆。「FREEMODE」エディター。「名鉄百貨店」執筆。「デザインフィル」スタイリング。「コンプレックスビズ」スタイリング。「CHEEK」スタイリング他。

経営・所属している企業・団体・協会

・アートで社会に対話と潤いを与えるソーシャルアートメディア「ARTLOGUE(アートローグ)」
https://artlogue.gallery/magazine/

・本物のイタリアがわかるウェブマガジン「ITALIANITY(イタリアニティ)」
https://italianity.jp/author/yukaendo

・50代からの毎日に好きが見つかるサイト「ハルメク365」
https://halmek.co.jp/writer/216

ホームページ・運営サイト