まきの くにお
「漢字」と「名づけ」に全力を注ぎ、質の良い情報提供をいたします。
マタニティ雑誌『バルーン』『プレモ』で30年以上、名づけ相談を担当。全国各地のデパート、企業、産院に招かれての命名相談や命名の講演は延べ1000回以上。お受けした名づけ相談は12万件を越え、拝見した候補の名前は100万を越えます。著書は名づけ、漢字に関する本など40冊。
名づけで辞典と違う読み方はどこまで許されるか
名前のふりがなは辞典と全く同じかどうかよりも、多くの人が常識的に読めて、社会生活で問題が起きないかどうかの方が重要なことと言えます。
女の子の名づけ、花と華はどう違う?
漢字はまったく同じ字で何通りもの書き方があったりしますし、まったく違う字でも元をたどればほとんど同じような絵だった、という場合もあります。女の子の名づけでよく使われる「花」と「華」を例に出しながら、これらの漢字について解説します。
変換できない字はいけない?
名前に使える字でも、活字に変換できない字というものがあり、そういう字を名前に使う時は社会生活上の不便は覚悟しなければなりません。
名づけQ&A:ナと読む意味の良い字は?
ナのつく名前は女の子の名前によく使われています。中でも「菜、奈、那」の3つの字は非常に多く使われています。これらは奈落や刹那などにも使われていますが、縁起の悪い字ということなのでしょうか?
名づけQ&A:この字はどう説明したらいい?
名前に入れる漢字は、どうしても意味にこだわりがちになりますが、意味が良いことはもちろん、できるだけ説明のしやすい字であるほうが社会生活では便利です。
名づけQ&A 男の子に「アユ」の音を入れていい?
男女を間違えてもかまわない、という乱暴な名づけをするのは論外ですが、知らずに男女を間違えやすい名前をつけてしまうこともあり、またつけたあとで名前の流行が変わってしまい、結果として男女がわからない名前になってしまうケースもあります。
名づけQ&A 名字の画数が多い時は?
名字の画数に比べて名前の画数が少ないとバランスが悪く見えると言う方も多いですが、基本的には個人の感じ方の問題です。
海外では大丈夫?外国語で悪い連想になる名前と名づけ
日本ではごく一般的な名前が、海外では良くない単語を連想させるケースは現実にあります。しかし名づけの際にそのことを基準に考える必要はありません。国や言語により様々でキリがないからです。ただ、どこの国で困る可能性があるかは本人が知っておいた方が対策ができてよいでしょう。
子供の名づけ……親類や知人と同じ名前にしてもよい?
世の中には同じ氏名が存在するための混乱やトラブルはたしかにありますが、名づけの際はそういうことを心配する必要はほとんどありませんから、気にしなくても結構です。
2013年 赤ちゃんの名づけ傾向と人気の名前
2013年の赤ちゃんの名づけ傾向、人気の名前を、1月から11月下旬までの集計から見てみます。昨年と比べて人気順位が上昇した字は、「一」(35位→9位)、「咲」(36位→12位)。使われる人気の文字と、名付けの発想の傾向を読み解いてみましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら