西村 文宏

ホームページ作成ガイド西村 文宏

にしむら ふみひろ

Web作成が楽しくなるお手伝い。分かりやすい解説を探求するWeb職人

初心者向けの「わかりやすさ」を重視した解説に定評があるウェブ系テクニカルライター。ウェブの黎明期に趣味で始めた個人サイト製作からその「楽しさ」に魅了され、作成方法に関する様々な情報を発信。企業や団体のウェブサイト製作・解説書籍の執筆なども行っている。

  • はてなブログのアイコン

ガイド記事一覧

  • 線種が豊富な表を作りたい!(前編)

    線種が豊富な表を作りたい!(前編)

    ワープロや表計算ソフトで作成できるような、実線・点線・破線・二重線、太線・細線…など、様々な線を活用した表を、ホームページ上でも作ってみませんか? 様々な線種の表を簡単に作成する方法をご紹介!

    掲載日:2004年03月17日ホームページ作成
  • PDFへのリンクに便利。リンク移動前に確認させる方法

    PDFへのリンクに便利。リンク移動前に確認させる方法

    特定のリンクをクリックして移動する前に、移動して良いかどうか確認ダイアログを表示させてみましょう。HTMLファイルへのリンクだと勘違いして、PDFやDOCへのリンクをクリックしてしまうことを防ぐのに良いかも。

    掲載日:2004年02月22日ホームページ作成
  • もっと棒グラフらしく 縦向き棒グラフを作りたい

    もっと棒グラフらしく 縦向き棒グラフを作りたい

    棒グラフといえば、やはり横向きより縦向き。前回の横向き棒グラフに続いて、今回は、縦向き棒グラフの簡単な作成方法をご紹介致します。(棒グラフ用に使える画像素材も用意しました。ご自由にご活用下さい。)

    掲載日:2004年02月15日ホームページ作成
  • 棒グラフを作りたい

    棒グラフを作りたい

    棒グラフを作ってみましょう。数値で何かを表す際、グラフがあると見やすいですね。表計算ソフトで作成したグラフを画像にするのは面倒ですし、修正が大変です。HTMLで手軽にできる棒グラフの作成方法をご紹介。

    掲載日:2004年02月06日ホームページ作成
  • マウスが乗ると押し下がるテキストリンクの作り方

    マウスが乗ると押し下がるテキストリンクの作り方

    ボタンはクリックすると押し下がりますね。でも、テキストリンクは押し下がったりしません。テキストリンクもボタンのように押し下げられるようにしてみませんか? 方法はとっても簡単。スクリプトは使いません。

    掲載日:2003年12月16日ホームページ作成
  • ショートカットキーでリンクやボタンを操作可能にする

    ショートカットキーでリンクやボタンを操作可能にする

    多くのソフトウェアには便利なショートカットキーが用意されています。慣れると非常に重宝するショートカットキーをホームページ内部にも設けてみましょう。ページ内の各オブジェクトをキーで選択する方法をご紹介。

    掲載日:2003年12月07日ホームページ作成
  • 空白部分もクリック可能!クリックできる面積を増やす

    空白部分もクリック可能!クリックできる面積を増やす

    通常のリンクでは、クリック可能なのは下線部分だけですね。周囲の説明文字や余白部分などもクリック可能にすると、クリックしやすくなって便利です。スクリプト不使用で手軽にクリック面積を拡大させてみましょう!

    掲載日:2003年11月24日ホームページ作成
  • 巡回ロボットがいつ来たかを知る方法

    巡回ロボットがいつ来たかを知る方法

    Googleなどの巡回ロボット(クローラー)が自分のホームページをいつ訪れたのか知りたくはありませんか?たった1行書くだけで知ることができるお手軽な方法をご紹介致します。

    掲載日:2003年11月02日ホームページ作成
  • [第2回] 指定の場所(座標)に表示させる

    [第2回] 指定の場所(座標)に表示させる

    マウスを乗せるだけでサブメニューが展開されるドロップダウンメニューを作ってみましょう。今回は、座標(端からの距離)を指定することで、望みの場所にぴったり表示させる方法をご紹介致します。

    掲載日:2003年09月23日ホームページ作成
  • ドロップダウンメニューの表示・非表示

    ドロップダウンメニューの表示・非表示

    マウスを乗せるだけでサブメニューが展開されるドロップダウンメニューを作ってみましょう。まずは第1のステップとして、文字や画像の表示・非表示をマウスの動作に合わせて切り替える方法をご紹介致します。

    掲載日:2003年09月18日ホームページ作成
  • 前のページへ
  • 1
  • 33
  • 34
  • 35
  • 38
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら