午堂 登紀雄

ニューリッチへの道ガイド午堂 登紀雄

ごどう ときお

貯金70万円を1年で3億円の資産に成長させたガイドが、お金持ちになる方法や考え方を伝授!

ガイド記事一覧

  • 常識に縛られればお金のチャンスを逃す

    常識に縛られればお金のチャンスを逃す

    たとえば、次のような考えを持っているでしょうか。「友達はたくさんいたほうがいい」「人に迷惑をかけてはいけない」「ミスや失敗はいけないこと」「どこかで災害があったときに騒ぐのは不謹慎だ」など……。

    掲載日:2017年09月08日ニューリッチへの道
  • 宝くじ、ローンやリボ払いを金持ちはどう考える?

    宝くじ、ローンやリボ払いを金持ちはどう考える?

    「数学」と言うと拒否反応を示す人もいるかもしれませんが、大人にとっての数学は、方程式を解いたりするようなものではありません。むしろ、世の中にあふれる数字のからくりを見破り、不利な選択を避け、より有利な選択をするために必要なスキルです。

    掲載日:2017年09月04日ニューリッチへの道
  • お金持ちになりたいならダサい方を選べ

    お金持ちになりたいならダサい方を選べ

    お金を増やせる人とは、普通の人とは逆の思考と行動ができる人だ、というのはもはや聞き飽きたかもしれません。そしてそれは、就職や転職における会社選びにも当てはまります。

    掲載日:2017年09月03日ニューリッチへの道
  • 家計簿をつける人がナゼか貧乏になる不思議

    家計簿をつける人がナゼか貧乏になる不思議

    「家計簿は貧乏になるツールです」と言われて、あなたは信じられるでしょうか?しかし私がウォッチした限り、家計簿をつけている人ほど貧乏で、稼いでいる人ほど家計管理に無頓着です。

    掲載日:2017年08月27日ニューリッチへの道
  • 夏休みの事故には注意!お金持ちのリスク回避習慣って

    夏休みの事故には注意!お金持ちのリスク回避習慣って

    夏になると水の事故が増えます。お金を失うことより、命を失うことのほうが怖い。どんなに投資的価値の高いことであっても、それが自分の命を危険にさらすようなことはしたくない。そこで投資的生き方の一例として、ここからは私が心がけているリスク回避習慣をご紹介します。

    掲載日:2017年08月14日ニューリッチへの道
  • AIに奪われないスキルの身に付け方

    AIに奪われないスキルの身に付け方

    何か勉強を始めようとする際、「社会から求められるスキル」を選ぶのは当然と思うかもしれません。しかし社会の要請のみに従うことは、環境の変化に翻弄される生き方になりかねない、というリスクも知っておく必要があります。

    掲載日:2017年08月10日ニューリッチへの道
  • 怒りっぽい人が金持ちになれない理由とは

    怒りっぽい人が金持ちになれない理由とは

    あなたが貧しくなりやすい人かどうかを判定するクイズを出したいと思います。ちょっと下世話な例ですが、おそらく多くの人が知っていると思いますので、あえて使わせていただきました。

    掲載日:2017年08月08日ニューリッチへの道
  • 金持ちは「お金を生む仕組み」を自分で考える

    金持ちは「お金を生む仕組み」を自分で考える

    学校教育では、テストで良い点を取ることやミスをなくすことが重視されます。しかし、この勉強方法では、従業員量産システムに組み込まれることになります。稼ぐ力を身につけるには、この「他の誰かに有利なシステム」から脱却し、自分の頭で考える必要があります。

    掲載日:2017年08月07日ニューリッチへの道
  • 情弱とは「手帳は真っ黒で通帳が真っ白」な人

    情弱とは「手帳は真っ黒で通帳が真っ白」な人

    あなたがもし「手帳は真っ黒なのに通帳が真っ白」な人だったとしたら……。完全に誰かのお金搾取システムに組み込まれてしまっている可能性を疑ってみたほうがよいかもしれません。

    掲載日:2017年08月06日ニューリッチへの道
  • 金持ちが考える、お金よりも大事なもの

    金持ちが考える、お金よりも大事なもの

    私の勝手な価値観ですが、お金よりも大事なもののひとつは、「命と健康」です。もちろん家族のそれも含めてです。それは海外の状況を考えると実感されます。

    掲載日:2017年08月06日ニューリッチへの道
  • 前のページへ
  • 1
  • 28
  • 29
  • 30
  • 58
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら