にしむら つよし
2011年・2012年株-1グランドチャンピオン
国内運用会社にて中小型株式ファンドマネージャー兼アナリストを経て独立。個人投資家に分かりやすく株式投資を伝授すべく、講演や執筆を行う。最近では統計データを重視したシステムトレードにも注力。
4月に買ってはいけない株式は鉄道関連銘柄?
4月は、例年株価が上がりやすい傾向のある月ですが、そのような好調な相場の中で下がりやすい傾向のある要注意銘柄はどのようなものでしょうか?今回は4月相場の中で、例年株価が軟調に推移する傾向にある銘柄をご紹介します。
システムトレードとは?メリットとデメリット
「過去に裏打ちされた、投資アイデアに従って、機械的にトレードすること」を、システムトレードといいます。今回はシステムトレードの特徴や、メリット・デメリット、良い投資アイデアの見つけ方をご紹介します。
4月は小売業が狙い目?
4月相場は、3月決算企業にとって新たな会計年度を迎えることから「新年度相場」と呼ばれています。また、企業や機関投資家が3月の年度末にかけて決算対策として売り出していた株式を買い戻す傾向があることから「4月効果」とも呼ばれ、株価上昇しやすいといわれています。今回は4月相場がどのような傾向にあるのかを、過去の株価データから統計的に検証してみました。
今のうちに買っておきたい4月優待銘柄
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなる傾向があります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい4月株主優待銘柄をご紹介します。
買いサイン「陽の丸坊主」はホンモノか?
「陽の丸坊主」という買いサインをご存知ですか? 「陽の丸坊主」はローソク足の一種です。株価が大きく上昇したときにだけ確認できるので、株価上昇を示すサインの中でも「強い買い圧力」を示していると言われています。今回は、この買いサインが本当に役立つのかどうか、過去の株価データを使って検証してみました。
3月に買ってはいけないのはディフェンシブ銘柄?
3月は例年株価が上がりやすい傾向のある月ですが、今回は3月相場の中でも、例年株価が軟調に推移する傾向にある銘柄をご紹介します。
初心者でもわかる「日経平均」と「TOPIX」
ニュースや新聞などでよく目にする「日経平均株価」や「TOPIX」。今回は、日経平均株価とTOPIXについてお話していきます。
あなたは知っている?東証一部と東証二部の違いとは?
東証一部は大企業が上場する市場として知られていますが、東証二部との違いは一体何なのでしょうか?大きな違いは上場基準(審査基準)にあります。
投資初心者が知るべき株価が決まる仕組みとは?
あなたは株価がどのように決まっているかご存知でしょうか?基本知識を知らないと、「買いたいと思ったときに株を買えない」「不利な価格で株を買ってしまう」など、損をする危険性があります。そうならないためにも、本記事を読んで、株価が決まる仕組みをしっかりと理解しておきましょう。
2月に株価が上がりやすい業種ベスト3
2月相場は3月決算企業の決算を前に利益確定売りが出やすく、株価が下落しやすいと言われています。ただし、業種によっては上昇傾向が見られる場合もあり、必ずしも下落しやすいとは言い切れない場合もあります。そこで今回は、過去の株価データから、2月の株式相場において株価上昇しやすい業種を検証してみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら