2011年・2012年株-1グランドチャンピオン
国内運用会社にて中小型株式ファンドマネージャー兼アナリストを経て独立。個人投資家に分かりやすく株式投資を伝授すべく、講演や執筆を行う。最近では統計データを重視したシステムトレードにも注力。
3月に上がりやすい銘柄は?
2019年1~2月は日経平均株価が2カ月で+7%と大幅に上昇しました。3月も年初から続く日本株上昇トレンドはこのまま続くのでしょうか。そこで今回は過去の株価データを分析し3月の株式市場の傾向と3月に好調な銘柄を分析してみました。
【2019】今のうちに買いたい4月株主優待、注目銘柄!
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすい傾向があります。早いうちから株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい4月株主優待銘柄をご紹介します。
1月に買いたい3月優待銘柄
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、1月に買いたい3月優待銘柄をご紹介します。
今のうちに買いたい2月優待銘柄、注目の2選!【2019】
2月は、1年の中でも優待権利が確定する銘柄が4番目に多い月です。株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちから株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい2月優待銘柄をご紹介します。
今のうちに買いたい2019年1月の優待銘柄、注目の2選!
今のうちに買っておきたい1月優待銘柄をご紹介します。株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちから株主優待銘柄に注目しておくことで、お得に優待や値上がり益を得られるでしょう。
カンタンに企業価値を計算する方法!実例解説付き
企業価値とは何かから、企業価値の簡単な計算方法まで実例を使って解説。市販されているモノには定価があります。これと同じように、株式にも定価があります。これを専門用語で「企業価値」と呼びます。企業価値は、TOBなどの企業買収のために参考指標としてよく使われています。今回は、私が実際に使っている、カンタンに企業価値を調べる計算式をご紹介します。
【2018年】今のうちに買いたい12月優待銘柄
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益を得ることが期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい12月優待銘柄をご紹介します。
今のうちに買っておきたい11月優待銘柄
株主優待が人気な企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい11月優待銘柄をご紹介します。
値上がり益に期待!8月に買いたい10月の優待銘柄
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、8月のうちに買っておきたい10月優待銘柄をご紹介します。
今のうちに買いたい9月優待銘柄、注目の2選!
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。そこで今回は、今のうちに買っておきたい9月の優待銘柄をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら