かわさき さちえ
テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴19年の達人
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
メルカリで商品が届く前に受取評価をしてしまいました……どうすればいい?【メルカリのプロが解説】
メルカリの受取評価は、商品が届き中身も確認したという意味があります。購入者と出品者の両方が評価をすることで取引が完了するので、特に購入者は受取評価は慎重に行いたいもの。しかし、商品が届く前に受取評価をしてしまったら、どうすればいいのでしょうか。
メルカリで購入した商品が“クッション材なし”で届いた……出品者にクレーム入れてもいい?
メルカリで購入した商品の中で壊れやすいものや傷つきやすいものの場合、クッション材を使って梱包するのが一般的。しかし、商品によっては、クッション材なしで送られてくることがあるかもしれません。その場合、出品者にクレームを入れてもいいのでしょうか。
メルカリで「マイナス評価」が1つでもあったら売れなくなる? 購入を敬遠される可能性も……
メルカリではユーザー同士が評価をする仕組みになっています。マイナス評価があると、取引がしづらくなると考えてしまいますが、実際のところ他のユーザーはどう捉えるのでしょうか。この記事では「評価」について考えていきます。
【セブン-イレブン】大人気のカップデリが“お値段そのまま”で増量!? 今すぐ買うべきおすすめ3品
セブン-イレブンでは、2024年9月17~26日まで「カップデリ お値段そのまま増量フェア」が開催されています。人気のカップデリ6品が対象になっています。その中でおすすめの3品を紹介していきましょう。
PayPayにお金をチャージすると「手数料」がかかるって本当? 実は手数料が発生する方法が1つだけある!
PayPayにお金をチャージする場合、基本的には手数料がかかることはありません。しかし、一部の方法では手数料がかかってしまうことも。All Aboutガイドの川崎さちえが解説していきます。
【今年も開催】「ファミマのお芋掘り」で買いたい! 病みつきになる“お芋スイーツ”3選を紹介
ファミリーマートでは、毎年「ファミマのお芋掘り」が行われます。楽しみにしている人も多いのでは? 今年は16種類のお芋スイーツが勢ぞろい。16種類もあると選ぶのが難しいと思うかもしれませんね。この記事では、特におすすめの3つを紹介していきます。
ローソン「新食感メロンパン」2種類を食べ比べ! “とろサク”&“じゅわサク”食感がたまらない
ローソンから発売になった2種類の「新食感メロンパン」。「とろサクっ! クリームメロンパン」と「じゅわサクっ! デニッシュメロンパン チョコ」が登場しました。どんな味や食感なのか、食べ比べてみましょう。
メルカリで同じユーザーが2つの商品を別々に購入。送料を抑えたいので、同梱してもいいですか?
出品した商品を同じユーザーが複数購入することがあります。出品者としては、別々に発送するよりも1つにまとめた方が手間や送料を抑えられるのですが、購入者に連絡せずに勝手にまとめてもいいものなのでしょうか。この記事で解説していきます。
「PayPay」で本人確認をするとどんなメリットがある? 実際のところした方がいいの?
決済サービス・PayPayで本人確認をすると、どのようなメリットがあるのでしょうか。実際のところ本人確認をすべきかどうかと併せて、All Aboutガイドの川崎さちえが解説していきます。
「PayPay」を安全・おトクに使いたい! やっておきたい設定は何? 【不正利用を防ぐ】
便利なQRコード決済サービス・PayPay。より安全に、そしておトクに使うためには、どのような設定をしておくべきなのでしょうか。All Aboutガイドの川崎さちえが解説していきます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら