かわさき さちえ
テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴19年の達人
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
【カルディ】レトロカラーの「エコバッグ」が秋冬にぴったり! シックな2色展開&使いやすいサイズ感
買い物の時にはエコバッグを持参。それが当たり前になった今、人気になるエコバッグも増えています。その1つがカルディの「エコバッグ」です。スモーキーなカラーも大人気ですが、レトロカラーのエコバッグも話題に。この記事で2色を紹介していきます。
PayPay残高を「即日現金化」する方法があるってホント? 必須となる条件は何?
PayPay残高を普段の支払いに使っていても、やっぱり現金にしたいと思うこともあるでしょう。でもPayPay残高の種類によっては、現金化(払い出し)ができないこともあります。この記事では、ペイペイ残高の現金化について解説していきます。
メルカリで「返品したいので住所を教えて」と言われました。教えないといけませんか?
メルカリで商品に不備などがあると、購入者から返品の依頼があることでしょう。その場合、商品を送ってもらうので送り先を教えることになります。ただ個人情報を相手に伝えたくないという声も。この場合、返品はどうすればいいのでしょうか。
【メルカリ】匿名発送での取引で、購入者から新しい住所の方に送ってほしいと言われた。可能ですか?
メルカリ便は匿名配送なので、相手の送り先がわかりません。それでも送り先を変更してほしいと言われることがあるかもしれません。その場合、対応は可能なのでしょうか。また匿名配送を使わない場合はどうなのでしょうか。
メルカリで送料をかけたくないので、商品を手渡ししたい……可能ですか?
メルカリで購入された商品は、基本的には何らかの方法で送ることになります。送るとなると送料がかかる大型のものであれば、手渡しの方が安上がりと思ってしまうもの。そもそもメルカリでは、商品の手渡しはできるのでしょうか。
メルカリで“横取り”したらキャンセル依頼が……先に購入した人と取引するのがルールなのにどうして?
メルカリにはユーザー同士が決めている暗黙のルールのようなものがあります。ローカルルールとも呼ばれていますが、それを破ると取引が進まないことも。今回は「横取り」についての疑問です。
【ファミマ限定】「ちいかわまんまる焼き」はもちっと食感がサイコー!! 9種類の焼き印がかわいすぎる
大人気のキャラクター「ちいかわ」のスイーツが、ファミリーマートから販売になりました。今川焼のような丸い形をしている「まんまる焼き」です。表面には「ちいかわ」のキャラクターの焼き印もありますよ。早速レビューしていきましょう。
【メルカリ】「無言OK」の意味とは? コメントしてはいけませんか?
メルカリで商品を見ていると、商品名や商品説明に「無言OK」と書かれていることがあります。どういう意味なのでしょうか。「無言」には大きく2つの意味合いがあるので、この記事で解説していきます。
【ファミマ】“ドーナツ探求家”監修の新作ドーナツ2種を食べ比べ! 味も食感も全く違うラインアップ!?
ファミリーマートの新作ドーナツは、ドーナツ探求家・溝呂木一美さんが監修。2種類が発売になり、ドーナツと言っても全く違うジャンルのように感じました。味や食感はどう違うのか、実食レポです。
メルカリで「値下げの依頼」と「定価での購入依頼」がほぼ同時に来た……どのように対応すべき?
メルカリでは値下げの依頼を受けることもしばしば。でもほぼ同じタイミングで、他のユーザーからコメントがくることもあります。この場合、出品者としては対応に悩んでしまいますが、どうすればいいのでしょうか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら