かわさき さちえ
テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴19年の達人
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
結局メルカリ便を使うのに、出品時に配送方法を「未定」にしているのはなぜ?個人情報狙いな可能性も…
メルカリには配送方法がいくつかありますが、出品時は「未定」にしている場合も。しかし、結局メルカリ便で送られてくることもあり、不思議に思うかもしれません。なぜ出品者は配送方法を「未定」にしているのでしょう。(サムネイル画像出典:slyellow / Shutte・・・
メルカリで購入したら、商品を紛失したと言われました。出品者にペナルティを与えることはできますか?
せっかくメルカリで購入したのに、出品者から商品がないと言われたら、イラッとするものです。そんな出費者はどうにかしてほしい! と思うのですが、購入者ができることはあるのでしょうか。この記事で解説していきます。
ひな人形やかぶとはどうやって処分すればいい? メルカリで売れますか?【メルカリのプロが解説】
子どもが生まれると、ひな人形やかぶとなどを購入することも少なくないと思います。でも大きくなると次第に飾らなくなり、置き場所にも困ってしまいがち。そこでひな人形やかぶとの手放し方を解説していきます。
ポイントを考えると、メルカリよりも他の通販サイトの方がお得では?【メルカリのプロが解説】
「メルカリ以外で購入した方が、ポイント還元率が高いのでは?」と思う人もいると思います。メルカリで商品を購入する場合、メルカードで支払いをするとポイントをもらえますが、もしかしたらメルカリよりも通販サイトの方がお得なのでは? と思ってしまいますね。実際どうなのか・・・
Q. パソコンでメルカリを使うメリットを教えてください【メルカリのプロが解説】
メルカリはスマホアプリで利用する人が多い傾向がありますが、実はパソコンでも利用が可能です。スマホアプリだと手軽に操作できるというメリットがありますが、パソコンを使うメリットもあります。この記事で詳しく解説していきます。
メルカリで値上げをするのに良いタイミングは?【メルカリのプロが解説】
メルカリでは出品者が価格設定を行います。場合によっては「値上げをしてみようかな」と思うこともあるでしょう。値上げをするのに良いタイミングはあるのでしょうか? 詳しく解説します。
メルカリの出品者が発送方法を勝手に変更。それってアリなの?【メルカリのプロが解説】
メルカリで商品を購入した後、出品者が勝手に発送方法を変更する場合があるかもしれません。出品者が送料を負担するとはいえ、購入者が納得できない場合や、手間がかかってしまう場合もあるでしょう。発送方法の変更はアリなのでしょうか?
メルカリで複数のアカウントを持つことは可能ですか?【メルカリのプロが解説】
メルカリで不用品を販売する人も多いと思います。メルカリでは、複数のアカウントを持つことは可能なのでしょうか?「All About」フリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえが解説していきます。
メルカリの最低価格が300円なのはなぜですか?【メルカリのプロが解説】
メルカリで出品をする場合、販売価格は安くて300円とあらかじめ設定されています。なぜ1円や10円など、300円以下にならないのでしょうか? この記事で理由を解説していきます。
使わなくなった教科書、メルカリに出品してもいいですか?【メルカリのプロが解説】
学年が変わったり、卒業をするタイミングで、これまで使った教科書が不用品になる場合があります。そうなると「メルカリに出品しようかな」と思う人もいるでしょう。教科書を出品してもいいのでしょうか?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら