かわさき さちえ
テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴19年の達人
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
業務スーパーの炭酸水「炭酸入りナチュラルミネラルウォーター」はコスパ最強!
しゅわしゅわしたのど越しが爽快な炭酸水。おトクがいっぱいの業務スーパーでは、炭酸水を安く買うことができます。生活情報に詳しい川崎さんは業務スーパーの炭酸水「炭酸入りナチュラルミネラルウォーター」を高評価。定番のカルピスや流行りのフルーツ酢と割る、おやつに最適なフルーツポンチづくりに活用するなどのアレンジレシピも紹介。さらに配達してくれるかどうかなどの情報を教えてくれました。
業務スーパー「ハッシュブラウン」は1枚25円の高コスパ!解凍&アレンジレシピ
冷凍ハッシュドポテトは夕食のおかずやお弁当にも使える、ママ大助かりのサイドメニューのひとつ。情報番組にも多数出演するライター川崎さんは業務スーパーのハッシュドポテト「ハッシュブラウン」を高評価。サクサクしていて美味しい上、おトクな衝撃価格でお財布に優しいのだとか。そのままの味や内容量、カロリーなどの情報のほか、サンドイッチやホットサンド、ポテトオムレツなどのアレンジレシピも紹介してもらいました。
業務スーパーは一部でクレジットカード&電子マネー決済可能!ポイント活用でおトク
業務スーパーはまとめ買いしたい食材や冷凍食品が多いこともあり、金額が大きくなることもしばしば。支払いをクレジットカードやスマホ決済にすれば会計もスムーズですし、ポイントもついてお得です。もともとコスパ最強の業務スーパーをさらにお得に活用する方法を、フリマアプリやお得情報に詳しい川崎さちえさんに教えてもらいました。
無印良品の「布マスク」は繰り返し使えてコスパも◎!綿100%で呼吸もしやすい
今や生活必需品となったマスクですが、コスパの観点からは布マスクもおすすめ。フリマアプリに詳しい川崎さんが、受験生のお子さんも愛用中という無印良品の布マスク「繰り返し使える 2枚組・三層マスク」を紹介してくれました。綿100%で肌触りも良く、呼吸もしやすくてイチオシなんだとか。
業務スーパーの納豆は3パック39円の高コスパ!
「毎日のように食べるものこそ、コスパのいいものを選びたい」。そう話す川崎さちえさんがイチオシするのが、業務スーパーの納豆。驚くべきはなんと3パックで39円という激安のお値段! しかも遺伝子組み換えでないなど、安全面も配慮され、お味も全く問題ないのだとか。おすすめの食べ方も教えてくださいました。
お手軽なのに本格派!カルディの紅茶ブラックティーレモン
ライターという職業柄、気分転換にもなる休憩中の飲み物にはこだわりがあるという川崎さん。紅茶好きながらきちんと入れるのはちょっと面倒と思っていた時に見つけたのが「カルディのブラックティー」だそう。水を加えるだけで美味しい紅茶ができ、利便性と味に太鼓判を押してくれました!
業務スーパーの「業務カレー」はシンプルこその美味しさ!
ライターという職業柄、執筆が重なると食事の準備に時間をあまりかけられない時があるという川崎さん。そんな時の救世主がレトルトカレー!川崎さんがシンプルかつ本格的な味わいでリピートしているという業務スーパーの「業務カレー」について、お気に入りのポイントを語ります。
業務スーパー「豚肉水餃子」と「三鮮水餃子」が美味しい!アレンジレシピも
業務スーパーの冷凍水餃子は、三鮮水餃子と豚肉水餃子の2種類。焼いたり、蒸したり、揚げたり、調理法がいろいろ。冷凍庫に常備しておくと何かと便利です。スープ餃子やラザニアなど、アレンジレシピもご紹介します。
業務スーパーの生クリームのおすすめはコレ!用途に合わせてお得に美味しく!
おやつ作りに欠かせない生クリーム。使い道や使い勝手によって、いろいろなタイプがあります。業務スーパーでは、パックに入った液体タイプ、1リットルという大容量の冷凍タイプ、スプレータイプと、様々な種類がコスパ良く揃います。保存方法や賞味期限などの情報、更にはそれぞれを使ったおすすめレシピを紹介します。
業務スーパーの杏仁豆腐がイチオシ!売り切れることもある人気商品
業務スーパーで人気の「牛乳パックスイーツ」。お得な情報に詳しいフリマアプリガイドの川崎さんは「杏仁豆腐」をおうち時間のデザートに食べているんだとか。7~8人分たっぷり入っているので、味変しながら食べるのも楽しいそうですよ。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら