雑誌連載多数の年金ジャーナリストのガイドが今から始める老後資金の貯め方を紹介。
50代で間に合う老後資金準備?
「30代」編「40代」編に続き、「FPの日」における老後資金準備の話の続きをご紹介します。今回は50歳で間に合う老後資金準備の方法をご紹介!
そのときどんなお金がかかる? ケガ・病気の値段とマネープラン
病気やケガというものは、いつかかるか、どれくらいの費用になるかが読めないのがマネープランとしては難しいところ。「入院日額10000円」とテレビでは言っているけど、本当にかかるの?どう備えればいい?
40代から考える老後資金準備法!
前回の「30代から考える老後資金準備法!」に引き続き、FPフォーラムにおけるお話の続きをご紹介します。今回は40歳代編です。40歳で考えておきたいポイントを具体的に紹介します!
フリーターvs正社員 能力差も大?
生涯格差で3億円にもなるフリーターと正社員。できることなら正社員のチャンスをつかみたいところですが、フリーターと正社員の能力差は実際どれくらいなのでしょう? フリーターにもチャンスはある?
フリーターvs正社員の生涯賃金差は3億!
フリーターと正社員。給料も違うしボーナスも違う。なんとなく格差は大きいと思うけど、一生比較した金額にしてその差はいくらくらい? 実はなんとその差は3億円!その内訳を見てみると……
年収600万円ないと子育ても住宅ローンもキツイ! 年収600万円生活を実現する法!
「年収600万円」ないと子育ても住宅ローンもキツイ!なんとか600万円の壁を破る方法を考えてみます!ここを超えればぐっと生活が楽になる!
今あなたの年収はいくらくらい? 年収600万ないと人生は大変だ!!
今あなたの年収はいくらくらい? 結婚とか老後のこととか考えると、とりあえずの目標として「年収600万円」を考えてみましょう。というのも、600万円ないと子育ても住宅ローンもままならない!?
女性「35歳定年」の壁を越えろ!
今や給料をもらっている人の3分の1が派遣社員やパートという時代。しかし女性の派遣社員には35歳定年の恐怖が待っているそうです。35歳の壁が及ぼす影響とそれを乗り越える対策を考えてみます。
一生シングルって年金貧乏!?
一生シングル、というのも人生のひとつの選択肢。しかし、一生シングルで行く人は年金貧乏になる可能性が大!? 住宅問題や健康も不安がいっぱいです。シングル人生のマネープラン、考えてみましょう。
30代、40代必見!自分の将来は自分で防衛せよ! 35歳、老後のために3000万円!
仕事に子育て、40歳前後は人生が大きく転換する。しかし、自分の老後を国に丸ごと頼れない世代でもある。ならば自分の将来は自分で守り、自分で豊かにしていくしかない!「今の時代の」マネー防衛策を考える!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら