ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。
夏のドイツで楽しむ白ワインとライン川下り
ドイツといえばビール! そんなイメージを持っている人は多いはず。でも実はドイツはヨーロッパ有数のワインの名産地でもあるんです。今回は初夏のドイツで味わいたい美味しい旅へご案内します。
心温まるベトナムのレストラン、フーンライ
おいしいゴハンと人々の活気に溢れたベトナム、ホーチミン。そんな賑やかな町の一角に、日本人オーナーが経営する優しいレストランがありました。オーナーのベトナムへの愛がこもった、心温まるお店です。
インドのなかのチベット、秘境ラダック
インドのなかにあるチベット、ラダック。チベットよりもチベットらしいと言われるほど、チベット文化を色濃く残すインドの秘境です。壮大な景色とそこに住む素朴な人々に癒されるラダックの魅力をお届けします。
6月第1木曜日は「アペリティフの日」
6月第1木曜日はアペリティフの日。食前酒として知られるアペリティフには実はもっと深い意味があるのをご存知ですか? フランスのおいしい習慣、アペリティフ。ぜひあなたも楽しんでみてください。
素朴でユニークなフィジーのグルメ事情
南太平洋で見つけた底抜けに明るい本物のパラダイス、フィジー。陽気で食べることが大好きなフィジーの人たちは、そのグルメ事情もかなりユニーク! 今回はフィジーのおいしい情報をたっぷりお届けします。
世界遺産の中世の街並みエストニア・タリン
エストニアという国、どこにあるかご存知ですか? エストニアの首都タリンは世界遺産にも登録された中世の街並みが美しいところ。オープンテラスで飲むビールと新鮮なシーフードも最高です!
ナポレオンもやってきた老舗の名店を訪ねて
悠々と流れるライン川、中世の佇まいをそのままに残す旧市街――そんなおだやかで美しい街、ドイツのデュッセルドルフに、かのナポレオンも訪れた老舗の名店がありました。
ラスベガスで名物バフェを極めたい!
大人のためのテーマパーク、ラスベガス。その名物といえばカジノと……?! 答えは「バフェ」。バフェはいわゆるバイキング形式のレストラン。ラスベガスでは必ず味わいたい定番グルメなんですよ。
マリー・アントワネットも大好きなラデュレ
話題の映画『マリー・アントワネット』のスイーツを監修しているのは、パリの老舗パティスリー、ラデュレ。今回は映画とラデュレのあま~い魅力をたっぷりご紹介します。(C)2005 I Want Candy
「恋する惑星」のロケ地、香港に恋をする!
香港の街を舞台に繰り広げられる2つの恋を描いた映画、「恋する惑星」。香港の街の魅力もたっぷり詰まったこの映画、見ればすぐにでも香港の街を歩いてみたくなりますよ! 今回はこの映画のロケ地を案内します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら