ふなもと よしこ
おひとりさまの老後・ペットとの暮らし、開運術をサポートするFP
おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。
お得に健康維持!スポーツジムに通って医療費控除が受けるには?
もし、生活習慣病などが原因でスポーツジムを利用している場合、3つの条件をクリアしていれば医療費控除を受けることができます。今回は、医療費控除を受けるための条件、対象になるスポーツ施設、医療費控除を申請する際の必要書類などをご紹介します。
保護猫団体のサポートを受けながら野良猫の保護をした場合に、かかるお金はいくら?
野良猫に出会ったら「保護してあげたい」と思っても、1人で猫を保護して、避妊・去勢手術を受けさせ、里親探しを行うのは不安です。NPO法人「Well being」の代表である今尾さんに、もし保護猫団体のサポートを受けながら野良猫の保護をした場合に、どれくらいお金がかかるのかを教えてもらいました。
70歳以上で働きたい人は注目!シルバー人材センターってどんなところ?
「老後やることがなくて家でぼんやり過ごしている」という方もいるのではないでしょうか。「少しでも収入を得たい」「体を動かして健康を維持したい」「地域の方々に喜ばれたい」などを望むなら、地域で見かける「シルバー人材センター」への会員登録を検討してみてはどうでしょう。
保護猫ボランティアをしたら、かかるお金はいくら?
保護猫の預かりボランティアとは、保護した野良猫を里親さんに譲渡するまでの数カ月間、自宅で一時的に預かるボランティアのことです。保護猫団体であれば、だいたいどの団体でも募集しています。今回は、保護猫ボランティアをした場合の、猫の世話にかかるお金がいくらか教えてもらいました。
50代からの日用品選び。買ってよかったもの2つ
50代になると、お金の使い方を見直す方が増えてきます。たとえば、保険や通信費、光熱費などの固定費削減に取り組むのはもちろん、日常で使う道具を買うときも慎重に検討する人が多いようです。今回はアツ子さん(仮名・52歳)という女性に、50代からの日用品の選び方のコツをうかがいました。
個人向け国債・変動10を金利0.49%で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?
2024年2月5日から募集となっている個人向け国債・変動10(第167回)の金利は「0.49%」です。個人向け国債・変動10を100万円購入した場合、半年後にもらえる利息はいくらになるのでしょうか。
年金の繰下げ受給をしても増えない年金があるって本当なの⁉
人生100年時代と言われており「年金は繰下げ受給するのがお得なのでは?」と考える方は多いかもしれません。しかし、すべての年金が繰下げ受給の対象になるわけではなく、増えない年金もあります。今回は、年金の繰下げ受給をしても増えない年金3つをご紹介します。
「おひとりさま」女性は男性と比べて幸福度が高い?
もしかしたら65歳以上は、「おひとりさまで暮らすことになるかも?」と考えている人は多いのではないでしょうか。そのような人の中には「おひとりさまの老後は『孤独』になるのでは……」と不安に思う人もいるかもしれません。実際、おひとりさまは、孤独で寂しいのでしょうか。高齢での一人暮らしの幸福度を、データから探ってみましょう。
銀行口座の名義人が亡くなったらどうなる?必要な手続きとは
銀行口座の名義人が亡くなったり、認知症になったりすると銀行口座が凍結されます。銀行口座が凍結されると、お金が引き出せなくなるなど、一切の取引が制限されてしまいます。今回は、金融機関が口座を凍結するタイミングと、解除するための必要な手続きを説明します。
50歳からできる!年金を多くもらう方法とは?
50歳になり、年金定期便に記載されている年金額を見て「少ない…」と思った人が、今から少しでも年金を増やしたい場合、どんな方法があるのでしょうか。今回は、50歳からできる、年金を多くもらう方法を4つ紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら