ふなもと よしこ
おひとりさまの老後・ペットとの暮らし、開運術をサポートするFP
おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。
個人向け国債・変動10を金利0.50%で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?【2024年4月4日から募集開始】
2024年4月4日から募集となる個人向け国債・変動10(第169回)の金利は「0.50%」です。今回は、個人向け国債・変動10を100万円購入した場合、半年後にもらえる利息はいくらになるのか解説します。
年収別にかかる税金や社会保険料はいくら?手取り額を比較してみよう
年収が多ければ日々の生活が楽になると思う方は多いですが、その分税金や社会保険料が増え、手取りは思ったほど多いと感じない場合もあります。今回は、年収ごとに、納める税金やかかる社会保険料を比較してみましょう。
NPO法人はどんな組織?起業する際のメリット・デメリットにはどんなものがあるの?
環境問題や災害支援、保護猫活動など、政府や企業などではなかなか手が回らないけど日ごろ問題と感じることありませんか?今回は、NPO法人とはどんな組織で、メリット・デメリットにはどんなことがあるのかを解説します。
2024年度からは年金211万円を超えると注意!後期高齢者が負担する保険料はいくら?
2023年5月に成立した「改正健康保険法」では、2024年度、2025年度の2年間で、75歳以上の後期高齢者医療制度加入者の保険料が、段階的に引き上がります。実際、どのくらい保険料が増えるのか確認してみましょう。
2024年4月から「ゆうちょ銀行」の硬貨取扱料金が小銭100枚までが無料に!
ゆうちょ銀行では、2024年4月より「硬貨取扱料金」が改定になり、硬貨の枚数によっては現行よりも値下げになります。今回は、硬貨取扱料金がどのように改定されるかを紹介します。
シルバー人材センターが行う【シルバー派遣】【独自事業】にはどんな仕事があるの?
「老後やることがなくて家でぼんやり過ごしている」という方もいるのではないでしょうか。「少しでも収入を得たい」「体を動かして健康を維持したい」「地域の方々に喜ばれたい」などを望むなら、地域で見かける「シルバー人材センター」への会員登録を検討してみてはどうでしょう。
個人年金保険を受け取るとき、税金はどうやって計算する?
老後資金を個人年金保険で準備する方もいるでしょう。個人年金保険の受け取り方はいろいろありますが、受け取り方別に税金の計算方法を事例で解説します。
「一人暮らしの人が老後までに1000万円を貯めたいと思ったとき」家計のムダ遣いをなくすための2つの対策とは?
一人暮らしの人が老後までに1000万円を貯めたいと思えば、毎月決まった額をコツコツ貯蓄することが大切です。そうはいっても「毎月、一定額を捻出するのは難しい……」と感じることもあるでしょう。そんなときは、まずは家計の中の「ムダ遣い」をチェックしてみてはどうでしょう。今回は、家計のムダ遣いをなくすための2つの対策をご紹介します。
年収300万~500万円を達成できる人は何割いる?その人たちは手取り額から貯蓄にいくら回しているの?
国税庁が公表した「2022(令和4)年分 民間給与実態統計調査」によれば、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は458万円です。しかし、調査内の人々の年収の分布において最も多いのは300万~400万円以下の人です。今回は、年収300万~500万円以下の人を対象に、手取り額はいくらあるかということと、どのくらいを貯蓄に回しているのかみてみましょう。
災害が起きる前に確かめておきたいお金に関する備え
地震や津波、台風などの自然災害を予測することはできません。しかし、日ごろから災害への備えをしておくことで、万が一ときでも慌てず行動できます。今回は、災害が起きる前に確かめておきたいお金に関する備えのポイントを3つ紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら