ふなもと よしこ
おひとりさまの老後・ペットとの暮らし、開運術をサポートするFP
おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。
個人年金保険を受け取るとき、税金はどうやって計算する?
老後資金を個人年金保険で準備する方もいるでしょう。個人年金保険の受け取り方はいろいろありますが、受け取り方別に税金の計算方法を事例で解説します。
「一人暮らしの人が老後までに1000万円を貯めたいと思ったとき」家計のムダ遣いをなくすための2つの対策とは?
一人暮らしの人が老後までに1000万円を貯めたいと思えば、毎月決まった額をコツコツ貯蓄することが大切です。そうはいっても「毎月、一定額を捻出するのは難しい……」と感じることもあるでしょう。そんなときは、まずは家計の中の「ムダ遣い」をチェックしてみてはどうでしょう。今回は、家計のムダ遣いをなくすための2つの対策をご紹介します。
年収300万~500万円を達成できる人は何割いる?その人たちは手取り額から貯蓄にいくら回しているの?
国税庁が公表した「2022(令和4)年分 民間給与実態統計調査」によれば、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は458万円です。しかし、調査内の人々の年収の分布において最も多いのは300万~400万円以下の人です。今回は、年収300万~500万円以下の人を対象に、手取り額はいくらあるかということと、どのくらいを貯蓄に回しているのかみてみましょう。
災害が起きる前に確かめておきたいお金に関する備え
地震や津波、台風などの自然災害を予測することはできません。しかし、日ごろから災害への備えをしておくことで、万が一ときでも慌てず行動できます。今回は、災害が起きる前に確かめておきたいお金に関する備えのポイントを3つ紹介します。
我が家の「食費」の理想はいくら?食費を節約するための工夫3選
相次ぐ食品の値上げで、家計管理が大変……という方は多いのではないでしょうか。今回は、家計費の中の「食費」にスポットをあて、理想の割合とその範囲内に食費を収める工夫をご紹介します。
高齢者が感じる「過去1年間の大きな支出項目」は?今からできる節約のポイントとは?
年金内で生活をする高齢者世帯の生活費は、現役時代の6~7割ほどに絞る必要があります。そんな中、高齢者が「過去1年間の大きな支出項目」と感じた項目はどのようなものがあるのでしょうか。
シルバー人材センターのメインである【請負・委任業務】にはどんな仕事があるの?
「少しでも収入を得たい」「体を動かして健康を維持したい」などを望むなら「シルバー人材センター」への会員登録を検討してみてはどうでしょう。シルバー人材センターのメインである【請負・委任業務】について、公益社団法人富山市シルバー人材センターの松田事務局次長に教えていただきました。
40~50代女性の平均給与はいくら?収入をアップするにはどうしたらよい?
40~50代になると老後資金のことが気になる年代ですが「なかなか準備できない……」と悩む方が多いのではないでしょうか。今回は、40~50代女性の平均給与を紹介して、今後、収入を増やすにはどうしたらよいのか考えてみましょう。
シニアに人気の「事務職」に就くにはどうすればいい?
総務省統計局が「高齢者の労働力調査の結果」などをまとめた統計トピックスによれば、2022年の65歳以上の高齢の就業者数は912万人で、過去最多となりました。「働けるうちは働き、稼ぐ!」という方が増えています。では、シニアの方にはどんな職業に人気があるのでしょうか。
シルバー人材センターで働くときのよくある質問や疑問にお答えします!
「老後やることがなくて家でぼんやり過ごしている」という方もいるのではないでしょうか。「少しでも収入を得たい」「体を動かして健康を維持したい」「地域の方々に喜ばれたい」などを望むなら、地域で見かける「シルバー人材センター」への会員登録を検討してみてはどうでしょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら