いいだ みちこ
ちょっと視点を変えるだけで、楽しみながらお金が貯められます!
金融機関勤務を経てFP資格を取得。 各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっています。 どの金融機関にも属さない独立系FPです。
9月に金運アップするために行ったほうがいい場所は?【2024年】
金運アップをするために、あれこれと試している人もいることでしょう。実際に、開運や金運がアップするためにパワースポットへ出かける人も多いのでは? 今回は、9月に訪れるといい場所について、「数秘&カラー」の観点から解説していきます。
個人向け国債3年とネット定期3年ものだったら、解約するときのデメリットはどっちが大きいですか?
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、個人向け国債とネット定期についてです。専門家に質問したい人は、フォームから応募をお願いします。
ネットで金利0.7%の1年もの定期預金を見つけましたが、預ける上での注意点ってありますか?
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、ネットで見つけた高金利の定期預金についてです。専門家に質問したい人は、フォームから応募をお願いします。
ネット定期に100万円預けて、途中で解約したい場合、即日でお金を引き出すことはできますか?
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、定期預金を中途解約する場合についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
お金が貯まる人の日常の習慣3つ
お金がなかなか貯められないという人は多いのですが、大切なことは日常の習慣にあります。今回は、お金が貯まる人、貯めている人はどのような日常を送っているのか、日常の習慣に迫ってみます。
何もかもうまくいかないときの運の動かし方って?
「どうして自分には運がないんだろう?」「どうしてうまくいかないんだろう?」と、いうようなことはありませんか? 何もかもがうまくいかない、まさに行き詰ったときには、自分から行動して運を掴んでいくことが大切です。
貧乏になってしまう人の考え方3つ
誰だって貧乏は嫌ですし、お金持ちになりたいと思っているのではないでしょうか。とはいえ、ちょっとした思考によって、自らお金を遠ざけている人もいるのです。いったい、どのような思考がお金を遠ざけているのでしょうか?
食費や光熱費…物価が上がって不安を感じたら、どう乗り切る?
食費や水道光熱費等、物価がどんどん上昇していく中、不安な気持ちを抱えている人は少なくありません。ポジティブマインドで対応する方法を考えてみましょう。
老後資金の貯金はいつから貯め始めればいいの?毎月いくら貯める?
老後資金が心配だけど、教育費や住宅ローンがあるため、老後資金の貯金は後回しになりがちな人は少なくありません。では、老後資金として貯金をスタートするには、いつから始めるといいのでしょうか? 考えてみましょう。
お金があっても老後に不安を感じる人の対処法
定期的にお金を貯めている人であっても、老後に不安を感じてしまう人は少なくありません。ただ、不安を抱えたままでは明るい未来を描くことはできません。そこで今回は、老後に不安を感じている場合、どのように対処すれば良いのかを考えてみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら