つばき こういち
歩けない街ジャカルタを、誰よりも歩き続けるマーケッター
日本のPR業界にて約10年間コンサルタントとして従事。30歳目前のアジア旅行中に「日本を東南アジアへ伝える」ことを目標にする。2014年に株式会社JAPASIANを創業しインドネシアへ移住。現在はジャカルタにて、日系企業への調査代行や情報提供を行う傍ら、日本の自治体や観光業者への訪日プロモーション支援も実施。
賛否の「客室へのペット持ち込み」海外の航空会社はどんなルール? 「インドネシア」のペット同伴事情
年始に発生した羽田空港地上衝突事故以来、飛行機の「客室へのペット同伴搭乗」が話題を集めています。他国のペット同伴事情はどうなっているのでしょうか。今回はインドネシア国内、主にジャカルタを中心にペット同伴事情について現地在住の筆者が紹介します。
「おおぉ……」あまりの迫力に日本人も驚く!インドネシアのごちそう「ナシトゥンペン」って何!?
「今日はもうヘトヘト……何も作りたくない」、そんな疲労困ぱいの中で手軽においしく食べられる限界メシ。そして、ハレの日になくてはならないごちそう。国が変われば食事情も変わります。今回はインドネシアの「限界メシ」と「ハレの日のごちそう」を現地在住の筆者がご紹介します。
日本と違うインドネシアの「朝ごはん」事情! トッピング盛り盛りの「攻めのおかゆ」!? 朝屋台も外せない
場所が違えば食べるものも違うもの。日本の定番の朝食といえば「納豆定食」などがありますが、さて、インドネシアでは……? 「インドネシアの朝ごはん事情」を現地在住の筆者が紹介します。
えっ、トイレの便器や冷蔵庫も……!? 日本人の私が「インドネシア」に移住して衝撃を受けたこと4選!
移動手段や時間の使い方、信仰心など……ひとたび日本を離れて海外で生活すれば、日本の常識が通用しないこともしばしば。今回は、日本からインドネシアに移住した筆者が衝撃を受けた「日本とインドネシアの違い」についてお話ししましょう。
日本人が驚く「インドネシアのトイレ」事情! お尻はシャワーで洗い流す? 床や便器がびしょびしょ……
マスク着用義務が撤廃され、ワクチン接種証明書の提示も不要となったインドネシア。首都ジャカルタには世界各国からビジネスパーソンが戻ってきており、街は活気を取り戻しつつあります。入国のハードルが低くなった今、事前に知っておくと得する最新「インドネシアのトイレ事情」を現地在住の筆者が紹介します。
ジャカルタのスーパーで買えるおすすめのお土産
ビジネス、プライベート問わず旅行にはお土産がつきもの。空港やお土産品が充実したショッピングモールで買うのが一般的ですが、スーパーマーケットでローカルなアイテムを買ってみるのも良いかもしれません。今回はジャカルタでも地元民に愛されるスーパーマーケット、カルフールでゲットできるお土産として喜ばれそうなおすすめのアイテムをご紹介します。
行き先を告げるには?タクシーで役立つインドネシア語
インドネシアでは交通機関があまり発達していないため、外国人旅行者や出張者の主な移動手段はタクシーとなることが多いでしょう。ところが、普通のタクシーではほとんど英語が通じません。最も信頼性が高く英語も通じると言われるブルーバードタクシーですら、運が悪いとまったく英語が通じないドライバーに出くわすこともあります。そのような状況では覚悟を決めてインドネシア語で希望を伝えましょう。
インドネシアの電源・電圧・プラグ事情
海外旅行・出張、そして赴任時にも抑えておかなければいけないのは電源や電圧事情です。インドネシアの電源・電圧事情は日本とは異なります。事前に状況を理解し、正しい準備をして滞在を快適にしましょう。
インドネシア料理を堪能! ジャカルタのレストラン
せっかくインドネシアに来たのだから現地料理を食べてみたい方も多いでしょう。しかし、インドネシア料理は多種多様。また、すべてのお店が衛生的というわけではありません。そのような時は、外国人御用達のレストランがおすすめです。ジャカルタでは、外国人も安心してインドネシア料理を堪能できるお店が揃っています。今回は、その中でも有名な2つのレストランをご紹介します。
スカルノハッタ国際空港・市内へのアクセス
空の旅が終わり、ようやく空港へ到着。疲れているでしょうが、もう少しです。まずはホテルへ行き一息つきましょう。ホテルまでの楽な方法はタクシーですが、節約したい場合はエアポートバスもあります。旅慣れた方はバスを利用されるのも一つです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら