小口 綾子

焼肉ガイド小口 綾子

こぐち あやこ

肉・ホルモンを中心に、和洋食問わず様々なジャンルを日々食べ歩く。2010年にはホルモンのガイド本を出版し、テレビや雑誌など様々なメディアで、肉にまつわる情報発信に努めている。

担当テーマ

  • ステーキ・鉄板焼き
  • 焼肉

活動実績

執筆ガイド記事本数33
執筆書籍数1

ガイドへの情報提供

挨拶

「牛肉」という食材の奥深さに魅了され、日々、牛や牛肉に関する探究を楽しんでいます。 牛肉の品質は、銘柄よりも、生産者さんの方が重要だと考えています。 職人気質で真摯な生産者さんが育てる牛は、明らかに美味しさが違います。 ですので、そんな生産者さんがこれからも存続できるよう、業界の活性化に微力ながらも寄与できたらと思います。 趣味で幅広いジャンルを食べ歩いていますが、こちらのサイトでは、焼肉、ホルモン、また、美味しい肉料理に出会えるお店をご紹介させて頂きます。 どんな食材でもそうですが、牛肉もまた個体差が大きく、またと同じ「肉」に出逢える事はありません。 皆さんにも、「肉」との一期一会を楽しんでいただけたらと思います。

経歴・バックグラウンド

趣味の食べ歩きが高じて、2010年に「東京絶品ホルモンガイド」(グラフ社)を出版。
肉、ホルモンを中心に、各メディアで情報発信、活動中。

・・・TV出演・・・
●TV『フジTV・ノンストップ!いいものプレミアム』
2013年8月5日(月)
松阪牛、米沢牛、銀座吉澤についてコメントさせていただきました。
●TV『テレビ朝日・GO!オスカル!X21』
2013年4月13日(土)
牛肉、ホルモンのコーナーで出演させていただきました。
●TV『日テレ・極上グルメと得する食知識 いただきます!』
2013年4月4日(木)
牛肉、ホルモンのコーナーで出演させていただきました。
●TV『TBS・王様のブランチ』
2013年3月9日(土)
小口綾子がオススメの老舗すき焼き店をご案内させていただきました。
●TV『TBS・王様のブランチ』
2012年11月10日(土)
小口綾子がオススメの肉イタリアン1店、ご案内させていただきました。
●TV『日テレ・メレンゲの気持ち』
2012年7月21日(土)
小口綾子がオススメの焼肉店1店、ご案内させていただきました。
●TV『日テレ・ヒルナンデス』
2012年4月26日(木)
小口綾子がオススメする肉料理、6店ご紹介させていただきました。
(2週にわたって放送)
・・・雑誌・・・
●週間ポスト
2013/9/2発売
熟成肉特集で、熟成肉についてのコメントを掲載させていただきました。
●女性セブン
2013/8/29発売
お取り寄せ肉の紹介をさせていただきました。
●東京カレンダー
肉特集で、お気に入りの焼肉屋を紹介させていただきました。

さらに過去の履歴はこちらをご覧下さい。

ブログ

著書

書籍一覧

  • 一般書籍
    東京絶品ホルモンガイド

    東京絶品ホルモンガイド

    2010年07月26日

    詳しく見る

新着記事

記事一覧

  • 赤身肉好きにオススメ!「肉処 うし喰(うしくら)」

    赤身肉好きにオススメ!「肉処 うし喰(うしくら)」

    「吉祥寺さとう」の長男・佐藤伸一氏が自ら肉を仕入れ、カットし提供する期待の焼肉店が新富町に「肉処 うし喰(うしくら)」をオープンしました。

    掲載日:2016年11月10日焼肉
  • 薪香る肉が美味!薪焼き肉イタリアンTACUBO(代官山)

    薪香る肉が美味!薪焼き肉イタリアンTACUBO(代官山)

    アロマフレスカでの修行を経て、「リストランティーノ バルカ」、「アーリア ディ タクボ」と東京でのイタリアンに求められているリストランテの形を表現してきた田窪シェフが、また新たなステージへと「TACUBO(タクボ)」をオープンさせました。

    掲載日:2016年08月10日ステーキ・鉄板焼き

人気記事ランキング

  1. 1独創性あるInterno(内臓)料理 Nodo Rosso
  2. 2肉イタリアンの先駆者「カルネヤ」(牛込神楽坂)
  3. 3東京らしいスタイルの焼肉店「よろにく」(南青山)
  4. 4薪で焼き上げるビステッカ「ヴァッカロッサ」(赤坂)
  5. 5鉄板バンビーナbyうしごろ(麻布十番)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら