三度のご飯より外国人ウォッチングが好きな、異文化マニア
元CAのスイス在住ライター。南米留学やフライトの合間の海外旅行など、多方面で培った国際経験を活かして、外国人の不可思議な言動や、外から見ると実はおもしろい国ニッポンにフォーカスしたカルチャーショック解説記事を主に執筆。日本語・英語・ドイツ語・スペイン語の4ヶ国語を話す。
日本人の給料は悲観するほど低くない? 日本とスイスの「職業別」平均年収を比べてみたら
日本人の年収は世界的に見ても「安い」のでしょうか? 筆者が暮らすスイスの年収と日本の年収を「職業別」でご紹介しましょう。
マスク着用「個人の判断」に様子見ムードの日本人。世界が驚く“謎”言動はPTAや働き方に共通点が……
2023年3月13日よりマスク着用は「個人の判断」に委ねられたようですが、長く続いたコロナ禍で、日本人のある性質を耳にするようになりました。海外から見た日本人の不可解な言動とは?
所得制限なし、満24歳まで支給も……成果が見えないオーストリアの「子育て支援策」から学べること
少子化に歯止めがかからないなか政府が打ち出した「異次元の少子化対策」。その具体策はいまだ見えてきませんが、同じく深刻な少子化にあえぐ海外の少子化対策とは? ヨーロッパ在住の筆者が、オーストリアの手厚い子育て支援とその成果について紹介します。
日本で子育てしたら「気疲れする」→したくない。海外在住日本人が思う、子育て環境としての限界
日本でたびたび巻き起こるベビーカー論争ですが、日本における子育て世代や母親たちへの風当たりの強さは何に起因するのでしょうか。海外に暮らしながら日本を見ると、日本社会特有の難しさを感じます。
レディーファーストは「モテ狙い」「スマートに振る舞う自分に酔ってるだけ」と主張する日本人の勘違い
レディーファーストは「モテテクニック」のひとつなのでは? 日本人にとってはなじみの薄いこのマナーそのもの、また実践する日本人男性に対して、どんなイメージを持っていますか? ヨーロッパ在住の筆者が、日本人との会話を通して感じることの多い「レディーファーストの勘違・・・
「クレーマー気質」は日本人の専売特許と思いきや…ヨーロッパにも国民“総警察”のクレーム大国が?
日本人のクレーマーぶりに、海外での評価が「落ちている」との声がSNSで話題になっているようです。ヨーロッパ在住の筆者の視点で、問題発生時の反応の仕方について比較しながらご紹介します。
ヨーロッパの「人前授乳」事情~皮肉な印象を残したルーブル美術館の“トイレ授乳”トラブル
公共の場での「授乳」可否については、日本のみならず世界各国でたびたび話題になります。先日、ルーブル美術館で授乳中だった女性が「トイレで授乳を」と注意を受けたそうですが、同じヨーロッパでも授乳事情はさまざまです。
マスク着用率は夏でも高いのに? ヨーロッパ在住の日本人が帰国して驚いた、日本独自のコロナ対策
ヨーロッパ在住の筆者は、この夏、コロナ禍以来じつに3年ぶりの弾丸帰国を果たしました。そして驚いた、ヨーロッパとは随分違う日本独自のコロナ対策とは……。
両親のどちらかが外国人で海外暮らしなら「英語が上手」の大誤解! 実は険しい、バイリンガルへの道
「あの子は自動的にバイリンガルでいいなぁ」などと思ったことはありませんか? 私たち日本人が英語を習得するには相応の苦労が伴います。それが国際結婚の家庭に生まれたら、両親からそれぞれの言語を受け継いで楽々と2カ国語を会得し、育つ環境によっては3カ国語、4カ国語を・・・
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら