二宮 清子

家計簿・家計管理ガイド二宮 清子

にのみや きよこ

家庭科教師のときに「家計管理」を生徒に教えていたものの、主婦時代には赤字家計に転落!『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで、幸せになるため、夢を叶えるためにはお金が大事だと痛感。節約や貯蓄、投資の重要性に目覚め、FPの道に。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信します!

ガイド記事一覧

  • 新社会人必見!初めての家計管理のコツ

    新社会人必見!初めての家計管理のコツ

    この春から、就職するという新入社員の皆さん就職おめでとうございます!社会人1年生として、知っておくべき「お金」のこと、とくに働いて得たお給料をどのように扱っていくのが良いのか「家計管理」についてお伝えしていきましょう。

    掲載日:2018年03月10日家計簿・家計管理
  • 男性の育休取得を家計管理の面から考える

    男性の育休取得を家計管理の面から考える

    男性が育休を取る時代になってきました。仕事や収入面の不安を抱える方も多いと思いますが、育児と同時に家計とも向き合える時期です。育休を取ったからこそ、もっと幸せに豊かになる機会にしていくヒントをお伝えします。

    掲載日:2018年02月21日家計簿・家計管理
  • 貯金箱で10万円貯めるハッピーテクニック!

    貯金箱で10万円貯めるハッピーテクニック!

    貯金箱は多くの人が子どもの頃から慣れ親しんできたお金を貯めるアイテムの1つではないでしょうか?銀行預金と違い、目や重さ、ジャラジャラとした音でお金が貯まっていくことを実感し楽しむことができます。そんな貯金箱を使って確実に貯める技&貯金箱活用術をお伝えします。

    掲載日:2018年02月12日家計簿・家計管理
  • お金が貯まる!マル秘テクニック5つのポイント

    お金が貯まる!マル秘テクニック5つのポイント

    貯蓄しているつもりでも、ついつい使ってしまって貯まらない…。そんなお悩みがある方に貯め方のマル秘テクニックをお伝えします。ちょっとしたコツでお金は貯まっていくものです。上手に活用し貯蓄を増やし、幸せや安定を手に入れていきましょう。

    掲載日:2018年02月11日家計簿・家計管理
  • 教育費300万円の賢い貯め方!どの方法で貯める?

    教育費300万円の賢い貯め方!どの方法で貯める?

    学資保険が品薄になっています。その影響で外貨建ての保険商品を学資保険代わりにするケースや、現金のみで貯めるという方も増えてきました。どんな方法でいくら貯めていくのが良いのかお伝えします。

    掲載日:2018年02月11日家計簿・家計管理
  • 家計管理でハッピーになるための6ステップ

    家計管理でハッピーになるための6ステップ

    家計管理をしっかりとできるようになるには、実は守るべき手順があります。その順番を間違えると、長続きせず、またダメダメ家計に逆戻りする可能性も……。家計管理を成功させ、自分と家族がハッピーになるためのステップ6つをご紹介します。

    掲載日:2018年02月10日家計簿・家計管理
  • 貯金増を阻む!「衝動買いのワナ」に注意を

    貯金増を阻む!「衝動買いのワナ」に注意を

    世の中には甘い罠がたくさん仕掛けられています。広告やセールストークに翻弄されないよう、消費者としての目をしっかり養っていきましょう。

    掲載日:2018年02月09日家計簿・家計管理
  • 掃除をすればお金が貯まる?家計力アップの秘けつとは

    掃除をすればお金が貯まる?家計力アップの秘けつとは

    部屋が散らかっているときは、家計管理もロクにできていない……。思い当たる方は多いのでは?一見無関係に思える掃除と家計ですが、実は非常に強くリンクしているのです。

    掲載日:2017年12月07日家計簿・家計管理
  • 主婦も社会保険を味方にして家計を強くしよう!

    主婦も社会保険を味方にして家計を強くしよう!

    専業主婦でも、子どもの成長と共に支出が増え家計にゆとりがなくなると具体的に社会復帰を考え始める人は多いのではないでしょうか?そんな時、どんな働き方や雇用形態がいいのかと悩む事と思います。今回は「社会保険」を味方につける事のメリットをお伝えします。

    掲載日:2017年11月24日家計簿・家計管理
  • 多くの豊かさを受け取れる!「お金の器」の育て方

    多くの豊かさを受け取れる!「お金の器」の育て方

    「お金の器」が小さいと少ないお金しか受け取れないものです。お金の器を大きくし、多くの豊かさを受け取れるようになるには、どのような金銭感覚を身に付ければ良いのでしょうか?

    掲載日:2017年11月22日家計簿・家計管理
  • 前のページへ
  • 1
  • 19
  • 20
  • 21
  • 30
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら