しおの てつや
長年、雑誌『室内』の編集に携わり、多くの実例を取材した経験から、内装プランのアイデアを分かりやすく解説。現在は編集者として、家具・インテリアから、住宅設備、空間デザインまで幅広いジャンルを手がけている。
世界最先端のサービスアパートメント訪問
東京ミッドタウンにオープンした「オークウッドプレミア東京ミッドタウン」。米国「オークウッド」の最高級サービスアパートメントです。世界水準のサービスには、目を見張るものがありました。
理想の家具を作ってくれる木工家のメリット
木工家の家具を使いたいと思っても、難しいと考えている方も多いのではないでしょうか。今回はワコール銀座アートスペースで個展を開催された、須賀忍さんの家具を例に、木工家具の使い方をご案内します。
とにかく忙しい人に!家事最優先の直線動線
仕事に育児に、とにかく忙しい主婦のために、効率第一の「直線型家事動線」をご案内します。想像以上に家事がサクサク片付きます。
動線次第で家が変る。おすすめは回転動線
住宅のプランニングを考えるとき、最も大切になるのが「動線計画」です。動線ってなんでしょう。基本的な事柄から実際のプランニングのコツまで解説します。
子供部屋を作らない!家族の顔が見える家
お父さんの部屋といえば「書斎」。でも最近の住宅プランでは、書斎という名称の部屋は壊滅状態。お父さんの居場所は?そして家族との交流は?今回は家庭内でのワーキングをテーマに、父と子供の関係を考えます。
夫婦の愛が冷めない家づくり
夫婦の関係はいつまでもアツアツでいたいもの。でも現実は……。お互いの気配りも大切ですが、愛が冷めてしまう家も存在します。あなたの家は大丈夫?
巨匠逝く。ウェグナーが遺したもの
1月26日。デンマークのデザイナー、ハンス・J・ウェグナーさんが亡くなりました。ウェグナーさんこそ20世紀のモダン家具デザインをリードした、真の巨人といえるでしょう。
本音の「和」を、アルフレックスが提案
アルフレックスの今年の新提案は「和」。イタリアモダン家具のリーダー的存在だった同社が、なぜ今「和」を取り上げたのでしょうか。そこには日本の暮らしの「本音」が込められているように思えます。
ケガを防ぐ!電球交換を考えた照明プラン
椅子に載っての電球交換で転倒するケースが頻発しています。安全に電球を交換するためには、照明のプランニングと、器具選びが大切です。
都会でも、夢の煖炉と共に暮らす
煖炉なんて贅沢。都会では無理でしょう。薪はどこで手に入れるの? 煖炉といえば都会では夢のアイテムのようですが、考え方を変えれば、充分楽しめます。建築家・鹿討直治さんの事務所を訪ねました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら