家計簿・家計管理
家計管理の基本(7ページ目)
家計管理のやりくりを紹介します。家計簿のつけ方や節約・貯蓄の方法など家計管理の情報満載。夫婦の働き方やライフプランに合わせたあなたにぴったりの家計管理の方法を見つけましょう。
記事一覧
夢が叶う!年末年始に絶対やっておきたい家計の棚卸し
ガイド記事二宮 清子家計相談の増える師走師走になると家計相談が増えてきます。大掃除をしてお正月を迎えるように、1年を締めくくり、新しい年を迎えるにあたり、家計やお金のこともきれいに整理整頓しておきたいという気持ちになるのでしょう。皆さんも、これまでの家計を棚卸ししてみましょう。・この1年の貯蓄額の増減は?・年収の増減は...続きを読む
年末年始、お年玉や贈り物に感謝の気持ちをのせる
ガイド記事二宮 清子年末年始のお金の使い方お正月前後はボーナスが支給される一方で、お歳暮やクリスマスの準備、帰省やお年玉、初売りやバーゲン等、お金の出入りが忙しい時期でもあります。年末年始のお金の使い方でハッピーにこの時期のお金の出入りの多くは、交際費や感謝の気持ちが付加されているものが多く、温かいお金として行ったり来...続きを読む
100万円貯蓄できない人とできる人の特徴、違いって?
ガイド記事二宮 清子貯蓄ができない人の特徴多くの家計相談を受ける中で、「貯蓄ができない」という相談を受けることが多々あります。反対にとてもよい金銭感覚を持っていてしっかり貯蓄し、資産形成している方ともよく話をします。貯蓄ができない人とできる人、それぞれどんな特徴をもっているのか?家計やお金との付き合い方などについてお伝...続きを読む
節約上手な人は投資も成功しやすい?その共通点とは?
ガイド記事二宮 清子節約上手は投資上手?節約と投資で大成功!以前、私がとことん節約生活を始めた時、同時進行で「投資」を始めました。節約と投資を同時進行させることである不思議なことに気づきました。それは「節約が上手になるほど、投資で利益を出すことができるようになった」ということです。私以外でも多くの個人投資家を見ています...続きを読む
家計のプロが伝授!保険の入り方5大ルール
ガイド記事二宮 清子「家計と保険のバランス」取れていますか?多くの家計相談を受けていると、保険の入り方にも以下のように偏りがある事に家計と保険のバランス取れていますか?気付きます。・貯蓄は無いのに、多くの保険に入っているケース・貯蓄があるからと、保険にはほとんど頼らないケース・共済保険にだけ加入するケース・義理と人情で...続きを読む
災害の経済的リスクから家計を守る!住宅のお金編
ガイド記事二宮 清子住宅ローンや住まいに対する支援策とは東日本大震災や大規模な水害になるとマイホームが流されたり、全壊・半壊など大きなダメージを受けます。しかし、住めなくなったとしても住宅ローンは返済は残ってしまいます。住宅ローンや住まいに対する支援策についてお伝えしましょう。住宅ローン返済負担の軽減措置災害により住宅...続きを読む
災害の経済的リスクから家計を守る!自分で備えるには
ガイド記事二宮 清子安全な家計は自分で作る自然災害が家計に与えるダメージは比較的大きくなりますが、それらのダメージの全てを公的支援で補うことはできません。公的支援は生活の再建が目的であり、もとの生活水準に戻すことが目的ではありません。従って、もしもの場合でも安全な家計を自分で作る事が必要になります。火災保険・地震保険の...続きを読む
災害の経済的リスクから家計を守る~公的支援とは~
ガイド記事二宮 清子災害による経済的リスクから家計を守る!今年の夏も豪雨等による大きな被害が各地で出ました。被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。近年の自然災害は想定以上に被害が拡大することもあり、生命の危機や資産に大きな打撃を受けることがあります。このような状況では人生に絶望することもあるでしょう。しかし、様々な...続きを読む
「節約の秋」が到来!夏場の出費を秋でカバー
ガイド記事二宮 清子9月からはメリハリ家計を目指そう!夏休みはお盆や帰省、レジャー、エアコン、子どものお弁当など、とにかく支出が増えがちですが、9月からは財布の紐を締めて、家計をコントロールして、メリハリある家計を作りましょう。9月からはメリハリ家計を目指す食費の節約~夏の食材整理と秋の食材のコンビネーションまずは、夏...続きを読む
老後のお金不安が少ない、安泰な人の特徴
ガイド記事二宮 清子老後が安泰な人と、そうでないケースの違いとは多くの家計を見てきましたが、老後が安泰だと思える人には特徴があります。特殊なケースではなく、一般的に見て老後が安泰になりやすいケースとそうでないケースがあります。老後が安泰になりやすい人には、6つの特徴があります。勤務先や制度のことなど、自分で変えることが...続きを読む