相続・相続税
相続・相続税の基礎知識(3ページ目)
相続や相続税とは、相続人、相続順位、相続分、遺留分とは何か……相続・相続税の基本をつかむのに役立つ情報をお届けします。
記事一覧
相続・相続税の基本、被相続人・相続人・相続分とは?
ガイド記事清水 真一郎被相続人・相続人とは?被相続人とは、亡くなった人のことです。相続人とは、相続をする人(財産を引継ぐ人)です。民法で、その相続人になれる人を確認してみましょう。被相続人の配偶者(妻または夫)は、常に相続人となります。なお、内縁の夫・妻、元の夫・妻は、相続人にはなれません。配偶者と一緒に相続人になれるの...続きを読む
遺留分とは
ガイド記事清水 真一郎遺留分の対象となる財産遺留分とは相続人の最低限の権利遺産だけでなく、相続人に対する生前贈与財産(特別受益)も遺留分の対象になります。なお、生命保険金は、遺産ではないため遺留分の対象にはなりません。遺留分配偶者と子が相続人になる場合には、相続分の1/2が遺留分になります。父母のみが相続人になる場合には...続きを読む
法定相続分と遺留分の違い
ガイド記事小野 修理解していますか?法定相続分と遺留分の違い「遺言がなく、これから遺産分割協議です。法定相続分はもらえそうにないが、遺留分相当はもらえますよね?」という質問が少なくありません。実はこれ、間違いなんです。法定相続分と遺留分は難しく、間違って解釈されがちです。しっかりと理解しておきましょう。法定相続分は民...続きを読む
相続の権利を失う「欠格」と「廃除」とは?
ガイド記事加藤 昌男欠格・廃除とは相続欠格とは?相続人の廃除とは?相続欠格とは、被相続人を殺害したり、強迫して遺言させるなどの相続秩序を侵害する非行をした、相続人の相続権を法律上当然に剥奪する民事上の制裁です。そして相続人の廃除とは、相続欠格に至らない程度の事由で被相続人に対する虐待・侮辱、非行がある場合に、被相続人の...続きを読む
遺産分割協議の流れ
ガイド記事加藤 昌男遺産分割とは遺産分割協議は遺産分割の方法の一つ遺産分割とは、共同相続人による遺産の共有状態を、各相続人の単独所有にすることです。被相続人が死亡(相続が開始)すると、被相続人の財産は相続人に移転します。その際、相続人が複数いる場合には、遺産は相続人の共有になります。これを単独所有にするのが、遺産分割で...続きを読む
遺産分割の代償分割とはどんな方法か
ガイド記事清水 真一郎遺産分割の方法は3つある遺産を分ける方法は、現物分割、換価分割、代償分割の3つ遺産分割の方法には、次の3つがあります。●現物分割一つつひとつの財産ごとに取得者を決める、最も一般的な遺産分割の方法です。例えば「A土地・建物が長男、B土地が次男、C銀行の預金2億円が長男、D銀行の預金1.5億円が次男」と...続きを読む
代襲相続とは?その仕組みを解説
ガイド記事加藤 昌男代襲相続とは?被相続人の死亡(相続開始)以前に、相続人となるべき子(被代襲者)が死亡している場合があります。このような場合に、その子の子(被相続人の孫)がいるときには、その被相続人の孫が相続人(代襲相続人)になります。このことを「代襲相続」といいます。さらに、代襲相続人となるべき孫も被相続人の死亡前...続きを読む
数次相続における遺産分割協議や相続税
ガイド記事小野 修数次相続とは?相続人が死亡し、相続人の法定相続人が引き継ぐこと被相続人の遺産分割協議が決まる前に相続人が死亡してしまい、その地位を相続人の法定相続人が引き継ぐことを「数次相続」と言います。数次相続は何かと複雑に例えば、被相続人A、妻B、長男C、二男D、長男の妻E、長男の子Fがいたとします。Aの遺産分...続きを読む
借金の相続を拒否できる「相続放棄」って何?
ガイド記事加藤 昌男マイナス財産は相続しなくてもよい相続放棄とは相続放棄の方法は?被相続人の死亡によって相続が開始します。それと同時に、被相続人の財産は相続人に承継されます。承継される財産には、プラスの財産だけでなく、マイナスの財産も含まれています。これらの相続財産を受け取る選択肢には以下3つの方法があります。■単純承...続きを読む
相続放棄をしたほうがいい!6つの事例
ガイド記事小野 修相続放棄は原則、撤回できないので慎重に判断を!「相続放棄」という言葉を聞くと、亡くなった人に借金があり、それを相続人が引き継がなくていいようにする手続き、というのが一般的かと思います。これは亡くなった人が債務超過の場合には有効ですが、この理由以外にも相続放棄をしたほうがいいケースがありますのでご紹介...続きを読む