川越の観光・旅行
川越の観光スポット(2ページ目)
定番の王道スポットから、あまり知られていない通なスポットまで、川越の観光スポットをご紹介します。
記事一覧
城下町としての長い歴史を今に伝える 川越城本丸御殿
投稿記事17万石の権勢を誇った川越藩唯一の遺構川越城本丸御殿江戸時代には小江戸と称された埼玉県川越市に築かれた川越城本丸御殿が、城下町としての長い歴史を今に伝えています。江戸時代には17万石の権勢を誇った川越藩唯一の遺構が本丸御殿です。川越城の起源は、室町時代の1457(長禄元)年、関東管領を務めていた上杉...続きを読む
川越まつりの熱気と興奮を伝える 「川越まつり会館」
投稿記事豪華絢爛な山車も展示「関東三大祭」の一つに数えられる「川越氷川祭」に関する資料が数多く、埼玉県川越市の「川越まつり会館」に展示されています。施設は「蔵造りの町並み」のエリア内に建っています。エントランスホールのすぐ横のホールには、縦6メートル、横3メートルの大型スクリーンが設置され、「川越まつり」の...続きを読む
蔵造り商家のような外観 川越市立美術館
投稿記事川越市にゆかりの深い画家の作品を展示川越市立美術館埼玉県川越市の市制施行80周年を記念して、2002年(平成14)年12月1日の川越市民の日に、川越市立美術館が開館しました。かつての川越城の二の丸跡地に隣接し、川越ならではの蔵造り商家のような特徴的な外観をもっています。常設展示室では、小村雪岱、小茂...続きを読む
城下町川越の歴史を物語る 川越市立博物館
投稿記事城下町川越の特徴や伝統行事を紹介川越市立博物館川越市立博物館は、1990(平成2)年3月1日に、川越城の二の丸跡地に隣接する位置にオープンしました。川越市に関する資料の収集、保存、調査研究、公開を目的として建てられました。常設展示室には、川越市の歴史や民俗資料が網羅されています。歴史資料展示は、「川...続きを読む
川越歴史博物館
投稿記事歴史的なロマンが漂う川越の資料を展示川越歴史博物館埼玉県川越市の成田山別院から喜多院に向かう途中に、「川越歴史博物館」が建っています。川越城築城530周年を記念して川越の歴史的な資料を展示するために開館しました。川越市は、江戸時代には「小江戸」と称された城下町で、街角には蔵造りの民家が今でも残され、...続きを読む
悠久の時を刻む「時の鐘」
投稿記事小江戸の街に今なお時を告げる「時の鐘」今から400年ほど前の寛永年間、川越藩の第2代藩主・酒井忠勝により創建された小江戸川越のシンボル、「時の鐘」。その名の通り、町じゅうに時間を知らせる時計の役割を果たしていました。歴史を感じさせる情緒あふれる立ち姿の「時の鐘」は、川越市指定文化財に指定されています...続きを読む
「小江戸・川越」蔵造りの町並みを歩く
投稿記事江戸の面影を残す、蔵造りの町並み天正18年(1590年)、初代藩主となる酒井重忠を迎え川越藩が立藩すると、歴代藩主に松平信綱や柳沢吉保などの江戸幕府の重鎮が次々と就任し、軍事上の要所となった川越は、江戸からも近いことから小江戸と称されるほど大いに栄えました。川越は、その市街地の周囲を円を描くように流...続きを読む
関東七名城の一つ、川越城
投稿記事江戸の面影を今なお残す、小江戸川越にたたずむ埼玉県の指定文化財にもなっている、川越城。現存するのは、玄関部分と家老詰所のみですが、落ち着いた雰囲気のあるお城です。川越城には天守閣がもともと無かったようで、城というよりも武家屋敷という印象です。川越駅から徒歩20分と遠いので、バスやタクシーで向かうこと...続きを読む
二組の夫婦神様の力!縁結びで有名な氷川神社
投稿記事縁結びの神様川越氷川神社蔵造りの町並みで有名な小江戸・川越には縁結びで有名な「氷川神社」があります。社務所には縁結びのお守りはもちろん、絵馬まで良縁祈願のものになっているほど。この神社が縁結びを掲げる理由は、奉っている神様にありました。氷川神社の御祭神は手摩乳命(てなづちのみこと)・脚摩乳命(あしな...続きを読む
石畳の横町に懐かしい菓子屋が並ぶ、川越 菓子屋横丁
投稿記事城下町川越ならではの横丁気分を楽しめる川越観光の人気スポット、「菓子屋横丁」川越観光の人気スポット、多くの観光客で賑わう蔵の街からひとすじ奥に入った路地の一画に「菓子屋横丁」があります。ここには、伝統の和菓子から庶民に親しまれる駄菓子、さらにパンにいたるまで多くのお菓子屋さんが軒を並べます。「菓子屋...続きを読む